偏差値を上げるための点検(重要) | プロ家庭教師 六甲台キャンパスのブログ

 

<==クリック
にほんブログ村

 

毎回のブログへのモチベーションの

ためにも上記、ブログ村ボタンへの

クリック応援を1日1回どうか宜しく
お願い致します。

 

新学年に入り、「学力貯金」に日々

頑張る時期ですが、定期的に現状

の勉強状況について点検することも

大切に思うのです。

 

<算数>

 

・毎日の計算練習(速い・正確)

 

・塾の教材(テキスト・プリント)

の丁寧な解き直し

 

塾の復習テスト(確認テスト)・模試は

何らかの形でテキスト・プリントから類

が出題されています。復習が手薄に

なっているものはないですか?

 

「1回のみ」の解き直しが結果につな

がらないことも多いです。類題練習を

通して初めて本質までの理解に到達

する子どもさんも多いです。

 

難問の出来が合否に大きく影響しない

学校については、復習すべき問題の

選択も重要。

 

・総復習

 

偏差値アップの最重要ポイント。ただ、

 

「とにかく1問でも多く解く・・・」

「速く終わらせたい・・・」

 

処理的な総復習の勉強は危険です。

この時期はまだまだ1問1問にじっくり、

丁寧に向き合うことが大切に思うのです。

 

「たくさん解いているが結果が・・・」

 

少し量を減らしてでも1問の正解に

こだわり、試行錯誤を含めて考える

時間を十分にとる。

 

解答解説に関しても、少し読んで「わか

らない!」とすぐに諦めない。今まで2分

であきらめていた場合は倍の4分までは

粘り強考えるようにしてみる。

 

(注)

計算ミスの多い人はなかなか成績が

上がりません。うっかりミスの多い人も

同様です。

 

<理科>

 

・総復習がポイント

 

苦手単元を早め早めにつぶしていく

(苦手単元を絞り込み、深く復習することが大切。

ただ、定期的に演習を行わないと、効果は半減)

 

表面的な復習ではなく、目標とする偏差値レベル

まで徹底的に演習することが大切。

 

<国語>

 

・漢字・ことわざ・慣用句など語彙力強化

を毎日の日課に組み込んでいる。

 

・読解の技術

 

・答えの証拠さがしの徹底

 

・記述は自分で書いた答案の採点指導

 受けるのが効果的

 

・志望校の入試問題研究

 

(例)

選択・抜き出し中心型

記述型

 

すべての人に当てはまるとは思いません

が、考えるきっかけになることが少しでも

あればと思います。良かったら過去記事も

参考にして下さい。

 

「短期間で身につくものは、短期間で失う」

<===クリック


プロ家庭教師 六甲台キャンパス 

<<=HPをご覧頂けます。

 

応援宜しくお願いします。

<===クリック
にほんブログ村

同じテーマの最新記事