切り取り線(Word2013)
(林パソコン教室ブログ第834号)
TEL 080-1099-1586
Eメール enkakupc00@gmail.com
こんにちは。林パソコン教室の林 実です。ブログをお読みいただきありがとうございます。今回はWord2013で「切り取り線」を作成する方法をご紹介いたします。
下記のような切り取り線を作ります。
1・「ホーム」タブの「段落記号の表示/非表示」ボタンをクリックして段落記号を表示しておきます。
2・段落記号をドラックして選択します。
3・「ホーム」タブをクリックし、「罫線」ボタン右側の下向き三角をクリックします。表示された一覧から「線種とページ罫線と網掛けの設定」をクリックします。
4・「線種とページ罫線と網掛けの設定」ダイアログボックスが表示されます。「罫線」タブの「指定」をクリックします。
5・種類から「点線」をクリックして選択し、プレビューから「下罫線」をクリックして選択します。
6・「線の太さ」ボックスの下向き三角をクリックします。
7・表示された一覧から「1.5pt」をクリックして選択します。「OK」ボタンをクリックします。
8・切り取り線を作成することができました。
以上、Word2013で「切り取り線」を作成する方法をご紹介いたしました。
しっかり覚えておきましょう。
林パソコン教室ブログで取り上げて欲しい内容などございましたら下記のメールアドレス宛てにメールにてご提案いただきますようお願いいたします。ご提案はどのような内容でも大歓迎ですのでお気軽にご提案ください。
林パソコン教室 ホームページ
TEL 080-1099-1586
Eメール enkakupc00@gmail.com