タブの移動(Excel2010)
(林パソコン教室ブログ第220号)
こんにちは。林パソコン教室の林 実です。今日で大型連休が終わりますね。高速道路など渋滞が予想されますので早めに出発した方がよさそうです。
林パソコン教室 ホームページ
TEL 080-1099-1586
Eメール jituft@live.jp
今回はExcelでタブを移動させる方法をご紹介いたします。
1 デフォルト(初期設定)のExel2010のタブです。「表示」タブを「ページレイアウト」タブの右側に移動させます。
2・「ファイル」タブをクリックし表示された一覧から「オプション」をクリックします。
3・「Excelのオプション」というウィンドウが開きます。左側に表示されている一覧から「リボンのユーザー設定」をクリックします。
4・画面右側の「リボンのユーザー設定」で「メインタブ」を選択し、一覧から「表示」をクリックします。青く反転した状態になったら右側にある上向き三角を3回クリックします。
これで「表示」タブの移動が完了しました。
5.表示タブを移動させた状態です。
以上、Excel2010のタブを移動させる方法をご紹介いたしました。しっかり覚えて下さいね!
林パソコン教室ブログで取り上げて欲しい内容などございましたら下記のメールアドレス宛てにメールにてご提案いただきますようお願いいたします。ご提案はどのような内容でも大歓迎ですのでお気軽にご提案ください。
林パソコン教室 ホームページ
TEL 080-1099-1586
Eメール jituft@live.jp