タブを非表示に設定(Excel2010) | パソコンインストラクター ジツリン

パソコンインストラクター ジツリン

ブログの説明を入力します。

   タブを非表示に設定(Excel2010)

(林パソコン教室ブログ第221号)


こんにちは。林パソコン教室の林 実です。今日5月8日は「世界赤十字デー」だそうです。スイスのアンリ・デュナンの誕生日にちなみ、1948年赤十字社連盟理事会で決定されました。



林パソコン教室  ホームページ

TEL 080-1099-1586

Eメール jituft@live.jp

オンラインパソコン教室



今回はExcel2010でタブを非表示に設定する方法についてご紹介いたします。



1 デフォルト(初期設定)のExel2010のタブです。「表示」タブを「ページレイアウト」タブの右側に移動させます。



パソコンインストラクター ジツリン



2・「ファイル」タブをクリックし表示された一覧から「オプション」をクリックします。



パソコンインストラクター ジツリン



3・「Excelのオプション」というウィンドウが開きます。左側に表示されている一覧から「リボンのユーザー設定」をクリックします。



パソコンインストラクター ジツリン



4・「表示」の左側のボックスをクリックしてチェックを外し「OK」ボタンをクリックします。これで「表示」タブを非表示に設定することができます。



パソコンインストラクター ジツリン


5・表示タブを非表示に設定した状態です。


パソコンインストラクター ジツリン



以上、Excel2010でタブを非表示に設定する方法をご紹介いたしました。しっかり覚えてして下さいね! 

林パソコン教室ブログで取り上げて欲しい内容などございましたら下記のメールアドレス宛てにメールにてご提案いただきますようお願いいたします。ご提案はどのような内容でも大歓迎ですのでお気軽にご提案ください。



林パソコン教室  ホームページ

TEL 080-1099-1586

Eメール jituft@live.jp

オンラインパソコン教室 1