セルを結合して中央揃え(Excel2007) | パソコンインストラクター ジツリン

パソコンインストラクター ジツリン

ブログの説明を入力します。

   セルを結合して中央揃え(Excel2007)

(林パソコン教室ブログ第79号)


こんにちは。林パソコン教室の林 実です。今日10月29日は「おしぼりの日」だそうです。10月は「て(ten)」の語呂合せと10本の指から、29日は「ふ(2)く(9)」(拭く)の語呂合せで、「手を拭く」の意味だそうです。



林パソコン教室 ホームページ

TEL 080-1099-1586

Eメール  jituft@live.jp



今回はExcel2007でのセルを結合して中央揃えについてご紹介いたします。


1・今回は下記の表のセルA1からE1までを結合し、A1に入力されている「売上集計表」をA1からE1の間で中央揃えにします。



パソコンインストラクター ジツリン


2・結合する範囲セルA1からE1までをドラックして範囲選択します。


パソコンインストラクター ジツリン

3.「ホーム」タブの「配置」グループの「セルを結合して中央揃え」ボタンをクリックします。




パソコンインストラクター ジツリン

4.セルA1からE1までが結合され範囲内で中央揃えに設定されます。




パソコンインストラクター ジツリン


以上、Excel2007でのセルを結合して中央揃えについてご紹介いたしました。

しっかり覚えて下さいね!また、林パソコン教室ブログで取り上げて欲しい内容などございましたらメールにてご提案いただきますようお願いいたします。ご提案はどのような内容でも大歓迎です。


林パソコン教室 林 実(山梨県甲府市)

林パソコン教室  ホームページ

TEL 080-1099-1586

Eメール jituft@live.jp