シンガポール海事庁、マラッカ海峡の水路測量調査を開始。 | 世界メディア・ニュースとモバイル・マネー

世界メディア・ニュースとモバイル・マネー

VMTM(Virtual Matrix Time Machine)の制作を目的に、世界中のメディアから集めた情報から選んで紹介しています。

アジア経済ニュースNNA ASIAは2018年03月06日に、シンガポールMPA(Maritime and Port Authority of Singapore/シンガポール海事港湾庁)は2018年03月05日に、マラッカ・シンガポール海峡(Strait of Malacca and Singapore)の水路測量調査事業の第2弾を2018年03月05日に開始したと発表した。

 

2017年10月に同海峡の沿岸3カ国(マレーシア、インドネシア、シンガポール)と日本との間で締結された合意文書に基づくもので、調査は2020年にかけて行われる。

 

マラッカ・シンガポール海峡は、日本が輸入する原油の8割が通行する国際海峡で、狭い海峡を多くの船舶が通行する難所として知られる。

 

http://time-az.com/main/detail/63500 

 

1996年にはJICA(Japan International Cooperation Agency/国際協力機構)と沿岸3カ国が海図を作成したが、20年以上が経過して地形などが変化していることから、あらためて調査を行うことが2014年に決定していた。

 

アジアのローレライかもしれない。

 

ワン・ファトム灯台(One Fathom Bank Lighthouse)の緯度、経度

2°53'03.0"N 100°59'08.0"E

または、

2.884167, 100.985556

 

ホースバーグ灯台(Horsburgh Lighthouse)の緯度、経度

1°19'49.2"N 104°24'20.3"E

または、

1.33032, 104.40565