【授業内容】

①      発声練習

②      腹圧を高める呼吸

③      30秒で自己紹介

④   自己紹介の動画撮影

 

【授業感想】

今回の講座では、話し方や表現力に重点を置いた実践的なトレーニングを行っていただきました。まず初めに、発声練習や腹圧を高める呼吸など、声を出すための基礎を学びました。これは、アナウンサーだけでなく、就活の面接や日頃の会話でも役立つそうです。思っていた以上に身体を使う作業で、アナウンサーという職業が体力と集中力を必要とすることを実感しました。

また、「30秒でインパクトを残す自己紹介」という課題にも取り組み、自分の個性をどう表現するかを考えながら、動画を撮影しました。限られた時間で印象を残すことの難しさと同時に、言葉の選び方や話すリズムの大切さに気づかされました。また、話し方のトレーニングだけでなく、「相手にどう伝わるか」という視点を学べたことも大きな収穫でした。自分が言いたいことだけを話すのではなく、聞き手の立場に立って内容や言葉を選ぶことが、コミュニケーションにおいて重要だと感じました。アナウンスの現場の話こそ多くはありませんでしたが、話し方や伝え方についての学びは、今後様々な場面で活かせると感じました。特に、就職活動や面接といった場面では、自分を端的に、かつ魅力的に伝える力が求められると思います。今回の授業で得たスキルは、アナウンサー志望に限らず、社会で必要とされる基本的なコミュニケーション能力の土台になると感じました。講師の一つひとつの言葉にも説得力があり、話すことのプロとしての姿勢に刺激を受けました。