人間関係で悩んだ時、心を少しだけ軽くする術 | 伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ

伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ

なんの取り柄のない不器用な人間ですが、このブログを通じて 大切なこころを一生懸命 伝えていきたいと思っています! 皆さんからのコメントを日々の励みにしています!

伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ


伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ




現代社会の悩みのNo.1は、人間関係です汗





現代病のほとんどは、


これが原因で 発症していると言っても、過言ではありません汗





残念ながら ダメだぁ顔には、


心の病に陥ってしまった人を救う力は、今 ありませんあせる



伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ




そんな 情けない ダメ僧侶ガックリですが、


せめて、今、自分が出来る範囲の事は、


一生懸命やっていきたいと、思っていますビックリマーク



伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ


今回の記事は、人間関係で


心が病んでしまう前の予防方法として、ご覧ください!!





世の中には、人を平気で苦しめる人間 が存在します汗


がーんっ!も 以前、パワーハラスメントで苦しめられた人間の1人ですあせる



伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ



心から

「 嫌な人だ 」


と 思いました汗





いったん嫌だ という思いが芽生えてしまうと、


これが、どんどん大きくなってしまうんですねあせる





その人と、同じ空間にいるのが しんどくなります汗


伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ



かといって、その人に対する嫌悪感は、


消したくても 消せるものでは ありませんあせる





「 嫌な人だ 」


という感情を消そうとすればするほど、無理が生じますあせる


無理が生ずれば、結局 過度のストレスになります汗





どうすれば いいのかはてなマーク



伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ




1つ思いついた方法があるんです!!






「 嫌な人だ 」 


という思いを、心の中から 消すのではなく


違う言葉に 入れ替えてみるんですビックリマーク





成功者っぽい顔は、


「 嫌な人だ 」


「 気の毒な人だ 」


に 入れ替えてみましたラブラブ





人を苦しめるような人は、他の人の幸せを わが幸せとする


人の真のよろこび を味わったことのない人なんですあせる





自己満足だけを求めて生きているような人です汗


だから、人を苦しめて楽しむんです汗汗汗





つまり、人の真のよろこびを知らない


気の毒な人なんですビックリマーク





気の毒な人


なのだから、嫌悪感でなく、憐みの心で接して やればいいんですラブラブ





そう思えば、嫌な人と接しても、心が少しだけ軽くなると思います音譜


伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ




人間関係に悩んだ時、心を少し軽くする術・・・


難しくありませんラブラブ


 嫌な人だ 

 気の毒な人だ 

入れ替える(^-^)/


それだけですラブラブ





お試しあれビックリマーク





伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ


伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ
       人を苦しめるような人には、憐みの心で接してさしあげましょう ('-^*)/






      伝えたい、大切なこころ ~小さな町の小さなお寺のお坊さんのブログ