こんにちは


印象スタイリスト  hakkaku  石松 利栄です



毎月服やコスメを何か買ってるけど

今年になってまったく買ってないものが

「口紅」



外でマスクをはずさないだろうって日は

ほぼ口紅をつけてない



食事やお茶の約束してる日だけ

家からつけて出かけます笑



だからあんまり必要性を感じなくて

手持ちの2、3本をルーティンで使ってました



でもね



今、コロナ感染も少なくなってるから

ゴハンのお誘いや

12月は忘年会なんかもあって

口紅を塗る機会が増えそうで



新しく買おうかってお店に見に行ったら

いろんなブランドのトレンドカラーが

今まで私が使ったことない色ばかり



一瞬困ったなって思ったけど

私はわりとチャレンジできるほうだから笑



でも

あなたはどうですか?



洋服もだけどコスメも

新しいものを選ぶってむずかしいですよね



そこで今月のオンラインコラボセミナー

『迷える大人女子へ 

 明日からできる「キレイ」のテクニック』は

口紅をテーマに取り上げます



最近の口紅事情や

トレンドをどう選べばいいかなど

大人の女性のお役に立つお話をします



昨日撮影してきたんだけど

今までにないことをしてきましたよ



いつも以上に自分たちが楽しんでたわ笑



私のスタイリングのコーナーは

「ストール」について



ちょっとのことで見映えする巻き方のコツも

お伝えします



今回も教えてくれるのは

プロのメイクアップアーティストで

さおりんこと植田さおりさん

まつげエクステとヘアメイクのサロンSEURA.



モデルは千恵さん

配信は寺前さんが担当します


*********************


[第4 オンラインコラボセミナー]

迷える大人女子へ

明日からできる「キレイ」のテクニック


大人女子におススメ

ふだん使いできる

トレンドカラーのリップ


【日時】

20211128(日)

20:0020:40


無料のオンラインセミナーです


zoomでします



ご参加のお申込みは

下のLINE公式で友だち追加してください

zoomのアドレスをお送りさせていただきます



ぜひ参加いただいて

あなたのおしゃれに活かしてくださいね










****Instagram****
仕事も!遊びも!ぜんぶ!
ってカンジのインスタです(笑)
よかったら見てください
Instagram

 




website ⇒ www.hakkaku-styling.jp

mail ⇒ info@hakkaku-styling.jp

メニューはこちら ⇒ service

お申込みはこちら ⇒ contact
 

 


こんにちは


印象スタイリスト  hakkaku  石松 利栄です



最近メインがお買い物同行で

診断のお仕事は減ってるんだけど



それでもお買い物同行するとき

私の頭の中では

カラータイプと骨格タイプを軸にしてます



なぜかって?



似合うものには理由があるから



この間友人が


自分が着たい服がわからないなんて

そんな人いるの?



って話してたんだけど



この「わからない」の中には

いろんな意味があると思う



似合うと思ってた服が

なぜか似合わなくなったと感じている



それほど服に興味がなかったから

今何を選べばいいのかわからない



いつも似たようなものばかりで

たまには違うものをと思うけど

着こなせるかわからなくて結局変えられない




これらの「わからない」は

ジャッジする軸

これがいいと「わかる」基本がないから



だから

着たい服がわからない



その点

パーソナルカラー診断で似合う色を知っている

骨格診断で似合う形や着こなしを知っていると

これらが軸になってくれるから

わからないということがなくなる



何にでも理由があって

似合うものにも理由がある



似合うものがわかる診断はほんの基本



ここがわかることで

着たいもの

好きなもの

自分が着て心地よかったり

自分らしいと思えるもの



それが迷わずラクにできるようになるために

知っておくと便利なものなんです



明後日11月18日に

オンラインレッスンサイト「さがする」で

講座をさせていただきます

オンラインレッスンサイト「さがする」




今回は

『自分の体型から選ぶ

 似合うパンツとコーデのコツ』



自分はどんな体型で

だからどんなパンツが似合うのか

あなたのパンツ選びのお役に立つ内容です



よくあるパンツ選びのお悩みごとも取り上げて

解決のコツもお伝えしたいと思ってます



ご興味あればご参加くださいね









****Instagram****
仕事も!遊びも!ぜんぶ!
ってカンジのインスタです(笑)
よかったら見てください
Instagram

 




website ⇒ www.hakkaku-styling.jp

mail ⇒ info@hakkaku-styling.jp

メニューはこちら ⇒ service

お申込みはこちら ⇒ contact
 

 


こんにちは


印象スタイリスト  hakkaku  石松 利栄です



先週末から推しの主演ドラマが始まって



その番宣が

Twitter、Instagramにどんどん上がるから

追っかけるのに大忙しです笑



そんなとき、Twitterで見かけたもので

ひっかかったのが



目立つって決して悪いことじゃないし

目立つからこそ社会に貢献できることもある



って言葉



これをつぶやいた人と

立場はまったくちがうんだけど

先週も「目立つ」ってなんだろうって

考えてたから気になって



お客様のご相談でも

知り合いとのただの雑談でもよく

「目立ちたくない」

って話を聞くのよね



で、これを言う人のほとんどが

ウィンターかサマーの人(苦笑)



スプリングはそんなことで悩まないし

目立って困ってはいても

しかたないって笑えたりするだろうし



オータムはまずそれすら浮かんでこない



わからないこともないのよ

ウィンターの私もそんな時期があったから



なんならつい最近まで

自分を出して目立つことにためらいがあったし



そんな仕事してるのに?って言われるけど

そんな仕事ってどんな?笑



私は私を売りたいと思ってないのに?

って思ってたから

できるだけフツウに一般ウケするように

みんなが着るような服を

選んで着てるつもりでいたの



全然そんなことなかったらしいけど(爆笑)



でもそれもこれも

自分の心のあり方



「目立ちたくない」って心が

選ぶ服に表れてるんだよね



そんなとき選ぶ服の色は

そのタイプのベーシックカラー



ベーシックカラーって

地味な色ってことではない



ホントは色のパワーは強いからねぇ



フォーシーズン中で1番

自分に自信が持てないウィンターさん



上から下まで黒を着てる方が

実は目立ってるって気づいてますか?





その次に自信がないと思いがちなサマーさん



目立たないようにってグレーばかり選ぶほど

目立たないというより地味になってしまって

さらに自信がなくなっていくかも




目立つってことは

人が自分に魅力を感じてくれてること



もっと素直に

自分を受けとめて



心が変わりにくいなら

外から

何を着るかから

変えてあげるのもありだからね





オンラインレッスンサイト「さがする」で11月18日講座をします








****Instagram****
仕事も!遊びも!ぜんぶ!
ってカンジのインスタです(笑)
よかったら見てください
Instagram

 




website ⇒ www.hakkaku-styling.jp

mail ⇒ info@hakkaku-styling.jp

メニューはこちら ⇒ service

お申込みはこちら ⇒ contact