会場  江東区立第四砂町小学校

参加生徒 5,6年180名+父母30名程
…..............................


こんにちは。

アイドッグ・レスキュー隊次世代チームの学校訪問レポートです。



2025.10.4

第四砂町小学校にて道徳公開授業に行って参りました。

夏休み終わり初の授業となります。
まずは短めのYouTubeから雰囲気だけでもお伝えさせてください。




✳️保護犬のぴのくんはぴのちゃんです。失礼しました。女子です。

この日のために次世代チームはミーティングを繰り返し新たにブラッシュアップした内容で取り組みました。

↓9月末ミーティングの様子です

いつもが初めての授業で、最後の授業と思い緊張して取り組んでおります。

私どもは常に保護犬の置かれている厳しい現実を真剣にお伝えしてますが、やはり保護犬達の大きな濡れた瞳と丸い温もりと実際に大変な苦労を乗り越えてるのに何も語らないで、ただそこにいる存在感には、いつも感動させられ、とてもかなわないなぁと言う気持ちになります。

だから保護犬の啓発活動を続けている訳なのですが、何も語らないあの無邪気な説得力はなんだか本当にすごいですよね。


準備の様子

45分間道徳授業

授業終わりの様子

そして保護犬達が生徒さんをお見送りしました。


頑張ったね
辛かったね
生徒さんが撫でながら優しい声掛けがあったとお聞きしました。

真剣に保護犬の授業を受けて頂き本当にありがとうございました。

参加スタッフは
ケイト、モカ母、ダイナ、ナオナオ、あゆ、みなと。

参加保護犬
チェル

ぴの
ぴのは現在里親募集中。
おだやかで守ってあげたくなるタイプの赤ちゃんみたいな甘えん坊です。
預かりスタッフモカ母さんブログ
https://mochapon.blog.fc2.com/blog-entry-1740.html?sp




blog担当はミナトでした。


次世代チームからの学校訪問を希望されるまたは、お問い合わせはこちらからお申し込みください。

 

アイドッグ活動日記はこちら

 

※次世代チームのメンバー募集。世代チームのページに目を通してからお申し込みください