第1回(1996)「日本は首相公選制を導入すべし。是か非か」 | 柏ディベートラウンジ(KDL)のブログ

柏ディベートラウンジ(KDL)のブログ

柏市を主な活動拠点にした地域ディベート団体の活動を記録するブログです。(活動拠点:千葉県柏市、我孫子市、松戸市etc)

2014年&2015年の主な活動:審判派遣(CoDA新人大会、ディベート甲子園)、ブログを通じたオープンなディベート普及活動

第1回 全国中学・高校ディベート選手権(ディベート甲子園)が始まったのは、1996年の夏でした。

199681 - 83日)

場所は東京ビッグサイト。第一の聖地です。


ちなみに、年間CD売上枚数ランキング1位は、「名もなき詩」 Mr.Children230.2万枚)

1)出場校

全国各ブロックから32校が参加しました。

(ブロックの区分けは現在とは異なります)



特徴としては、
関東から12校も出場しているんですね。(現在は6校)
他方、東海が4校(現在は6校)。興味深いですね。


ざっと見て、創価高、開成高、江戸取高、東海高といった有名校が既に出場しています。

現在では地方大会でも見なくなっている学校も結構あります。

あと、草創期は、現在に比べて国立がいるのが目立ちますね。




1 函館ラ・サール高 北海道

2 苫小牧総合経済高 北海道


1 秋田中央高 秋田

2 郡山女子大附属高 福島

3 第一女子高 宮城



1 上野原高 山梨

2 立川高 東京

3 大原高 神奈川

4 鹿沼高 栃木

5 啓明学園高 東京

6 聖徳大附属高 千葉

7 創価高 東京

8 開成高  東京

9 江戸川学園取手高 茨城

10 東京大学附属高 東京

11 豊島高 東京

12 前橋商業高 群馬



1上田染谷丘高 長野



1 愛知教育大附属高 愛知

2 東海高  愛知

3 エスコラピオス学園海星高 三重

4 名張西高 三重


1 白陵高  兵庫

2 大阪教育大附属高天王寺校舎 大阪


1 北陸学院高 石川

2 富山北部高 富山


1 米子北斗高 鳥取

2 安芸府中高 広島


1 第二高 熊本

2 佐賀西高 佐賀

3 唐津東高 佐賀

4 大分高  大分




2)優勝校の軌跡

ここでクイズです。

第1回の優勝校はどこでしょうか?


…創価高ではなく、

…東海高でもなく、

そう、江戸川学園取手高(茨城)です。




対戦記録を読んでいきながら、

優勝するまでの疑似体験をしてみたいと思います。



まず予選から。



予選では、

VS唐津東高(佐賀)

VS東京大附属高(東京)

×VS郡山女子大附属高(福島)


と、2勝1敗の結果でしたが、準々決勝に進出しました。

 ※当時は、予選に突破したら準々決勝という流れでした。


(現在は決勝トーナメントに16校が進出) 



準々決勝に進出した8校を地区別にみてみます。


 関東3校 ※江戸川学園取手高(茨城)、都立立川高(東京)、創価高(東京)

東海3校 ※愛知教育大付属高(愛知)、東海高(愛知)、エスコラピオス学園海星高(三重)

北海道1校 ※函館ラ・サール高(北海道)

九州1校 ※大分高(大分)



準々決勝~決勝までの対戦相手は以下の通りです。


 準々決勝 VS大分高

 準決勝  VS創価高

 決勝 VS東海高



創価高、東海高を撃破しての優勝ということで、実にきれいな流れですね。(当時は、この両校がその後にディベート甲子園を牽引し続ける存在になるという予感はそれほど存在しなかったかもしれませんが。)


こうして、江戸川学園取手高は、栄えある初代王者となりました。


優勝:江戸川学園取手高校(茨城)
準優勝:東海高等学校(愛知)
3位:函館ラ・サール高等学校(北海道)、創価高等学校(東京)