最近8歳の長女と1歳3ヵ月を過ぎた次女が2人で
遊んでいる姿を目にするようになりました。
もちろん、次女はまだ言葉が話せませんが、ちょっとした
単語を駆使して、意思疎通を図りはしゃいで遊んでいる
ようです。
「ねぇね~」「いいよ!」「はい!」「ないない」「ちゅー」など
ごく限られたワードでも楽しめるんですね。
4年ほど前に亡くした長男がここにいれば、更に賑やかに
なっているんだろう、なんてふと感傷的になったりすると
月日の経つ早さを改めて実感しますね。
人は悲しみ・苦しみを必ず経験しますが、それでも前進する
ためにいろんな努力をします。
“時間が解決してくれる”といいますが、乗り越えたと思った
数年先に振り返ると意外に「どうやって乗り越えたか」という
ことを思い出せないものです。
1つ言えるのは「たくさん泣くこと」と「寝ること」がとても効果
がある、ことは事実ということですかね。
とめどなく流れる涙に自分でも驚きますが、泣いた後は少し
心が軽くなるのを実感した方も多いのではないでしょうか。
最近、経験したことのない戸惑うことがあって不眠や精神の
不安定に悩むことがありますが、結局はこの手のことも自分
が起因しているものなので、最後は自分との闘いになると
思っています。
相手を責めたり、恨んだりしても何も解決しないですからね。
この一瞬も将来の肥やしになることを信じて。