先週末、オフィスの拡張工事があった。
現在パンフロアのみの契約を2フロア連続で契約を変更。
最上階をオフィスに、下の階をセミナー等各イベント、会議を
開催できるフロアにした。
決して広くはないが、大きい部屋で50名強が悠に座れる広さ。
景色も築地から銀座方向を見渡せる。
当然家賃は倍。
というか、契約年次の単価で現在の最上階よりも下の階が高い。
坪当たりは都心にしては安いが、築年数が新しいのとテナント
企業も品のいい会社そうなので気に入っている。
今週より新レイアウトのために日曜は休日出勤で準備。
私は早々に帰宅したが、社員は結構遅くまでいたよう・・・
この規模の会社は社長以下、役職に関係なく「全員野球」を
必要とする場面が多い。
でも各自が人事ではなく、一人称で自社を語れるようになって
くれるのは嬉しい。
所詮「他人の会社」では決して上手くいかない。
是非、この機会に今一度足元を見つめなおし、自社の存在価値
と各自の使命と向き合って欲しい。