尊大な言葉 | 子育て~夜遊び~お仕事

子育て~夜遊び~お仕事

★★★ 訪問いただきありがとうございます ★★★

51歳。ビジネスの裏側。
プライベートなお店情報。
まじめな時事論。社会情報。
多種多様にお届けします。

某大企業の事業部長がこんなことを言っていた。


「最近のベンチャーとかやらの小僧経営者は礼儀も

 なく、態度もでかい。

 世間がちやほやするから勘違いすんのやろなー。

 あほやな。ほんま。」


と。


関西人のせいか(私の嫁もそうだけど)、ちょっとした

批判が結構厳しく聞こえる。


確かに礼儀のなっていない経営者が多いような気もする。

面談後にお礼メールひとつなく、時間に遅れる際の事前

電話もないことが間々ある。

私もこれは許せない。


けど、大半の人は謙虚に貪欲にビジネスを追求し、顧客

開拓に勤しんでいるはず。



私はこの人と話しをしているとき、思わず・・・


(自分の方が偉そうちゃうんか・・・・?)


と口にだしそうだった。




なんでもそうだけど、年配者が若年者を批判する割りに

当の本人のマナーが悪いことが多い。

電車のマナーなど最たるもの。

携帯にしても席の占有にしても、年寄りならなんでも許され

るのか?と思ってしまう。



人の振り見て我が振りなおせ。



今一度いい言葉を思い出した。