相応の企業には必ず「秘書」という方が存在する。
昔は、正社員が登用されることがメインだったが、
その後の景気動向の影響で今では派遣社員を
登用する企業も少なくない。
また、昔は秘書=女性だったが、最近の会社では
男性秘書が増えている。
とある企業の男性秘書が主要顧客の送迎手配を
するにおいて、SPのような仕事ぶりをしているのに
驚いた。
著名な企業で顧客もVIPであるのは間違いないが
移動ルートの時間帯別混雑および路線バス通行
時間帯など、渋滞要員となるすべてのものを事前
に予測調査しルートを考える。
もちろん安全面の配慮は言うまでもない。
秘書室スタッフはタクシーで移動することが多い
とのことで、各ルートに関しても結構詳しい。
日ごろからルート料金 をチェックしているようでお抱え
のMKがいることはいうまでもなかった。
お客様をご案内する店選びも大切らしい。
大概の上司は自分で店を指定し、予約のみを指示
することが多いのだが、海外の顧客で日本を堪能
したいというリクエストがある、そしてその顧客は割と
若い女性。
このような場合、50-60代の役員さんはお店選びに
苦労する、そしてその指示は秘書任せになるようだ。
男性にしろ女性にしろ30-40代メインの秘書室の要員
だとお店選びは熟練している。
お土産、仲居などの事前情報、料理内容指定など
日ごろから板長さんや女将への配慮を忘れない。
久しぶりに日本的な秘書の仕事を見せてもらった。。。