FOODEX | 子育て~夜遊び~お仕事

子育て~夜遊び~お仕事

★★★ 訪問いただきありがとうございます ★★★

51歳。ビジネスの裏側。
プライベートなお店情報。
まじめな時事論。社会情報。
多種多様にお届けします。

昨日、幕張メッセで開催されているFOODEXという飲食系の

ビジネスショーに行ってきた。


内容は主に小売店や卸向けの食材や容器などの展示会。


ここで思ったのは、日ごろ飲食店などで目にしているお酒や

食材というのは、世に出ている商品のホンの一握りでしかない

ということ。


お酒にしても、調味料にしても実に多種多様な商品が日々

開発されている。

しかも、その大半は地方の小さな企業がすばらしい技術をもち

東京などの大都市に向けて供給している。


焼酎ブームといわれて久しいが、地方の酒蔵さんは必死に

販路開拓や飲食チェーンへの営業攻勢をかけている。


昼間から行ったが、試飲につぐ試飲で結構いい感じになった(笑)



もうひとつ注目したのが、「塩」と「ごま油」。


この2つは今結構なブームらしい。

健康志向もあいまって沖縄の塩や、長野の油がシェアを持っている。


串やさんなどのお通しで、キャベツに塩とごま油を出すところがある。

これが結構おいしい。

このような小さなブームが個店を中心に広がり、家庭の食卓にまで

裾野を広げているらしい。



技術立国日本。


工業機械だけでなく、「食」における技術も実にすばらしいものがある。

昨日もたくさんの外国企業が視察に来ていた。

Japanese Sushi

の次には意外にも「塩」や「油」ブームになるのかもしれない・・・。