幻想郷の水事情。 | じろう丸の徒然日記

じろう丸の徒然日記

私こと、じろう丸が、日常の出来事、思うことなどを、気まぐれに書き綴ります。

ここ数日、パソコンの調子が悪く、記事が書けなくて困りました。
ようやく調子が戻ったので、これから前回の続きを書きます。

 
前回の記事では、幻想郷にも塩はあるのか? 」というテーマで考えてみましたが、結果は「ある」という結論になり、ホッとしました。
魔法妖怪などが登場する奇想天外な物語だからこそ、人々の生活に関する部分ではなおさらリアリティーが必要であり、そうした現実的な設定物語に説得力を与えると私は考えています。

 
幻想郷には、もそうですが、お酒は間違いなくあります。
幻想郷の人里には居酒屋があるし、霊夢魔理沙たちはしょっちゅう宴会を開いているので、お酒と、その原料であるは、当然あるわけです。

 
そういえば、博麗神社守矢神社、それに人里では、生活に必要な水はどうしているのでしょう?
私事ですが、先月の終わりごろに寒波のために水道管が破裂して、2日ほど水道が使えない状態となりました。
だから水問題は、思いのほか身近で切実なことなのです。

 
東方キャラ水に関係が深いのは、元・舟幽霊村紗水蜜(以下、ムラサと、河童河城にとりその仲間たち
まあムラサに関しては、水に関係があるとはいっても、「水難事故を引き起こす程度の能力」を有しているというだけで、人々が生活に必要な水を確保することとはまったく関わっていないので、無視しましょう。

 
【ある日の三途の川にて】

左から、小野塚小町村紗水蜜むらさ・みなみつ)。
(背景・霧の水辺:csanyigaによるPixabayからのフリー画像)
 
河童たち妖怪の山の中を流れるに棲んでおり、その川はおそらくは平地の人里の中を流れているか、あるいはその近くを流れるかして、外の世界の海にまで達しているものと思われます。
(参考画像)
緑の樹々と山中から流れる清流

(フリー画像:https://www.beiz.jp/からのフリー画像)
 
人里では稲作が行われているのだから、水田に水を引くための用水路から引かれているはずです。
もしかすると、飲み水も、その用水路から汲んでいるのかもしれません。
これは、幻想郷には塩水が湧く塩井塩泉があちこちにあるという前提での仮説ですが、人里で井戸を掘っても塩水が湧くばかりで飲料水が得られない、ということが考えられます。
もっとも、あくまでもフィクション作品なのだから、塩井塩泉とは別にちゃんとした真水が湧く井戸も存在しているという設定でもいいのですが。

 
また、人里の家屋すべて木造でしょうから、もしも火事が起きたらひとたまりもありません。あっという間に火が燃え広がって、人里の大半が、あるいは全域が壊滅することにもなりかねません。
したがって、飲料水とは別に、防火用水も必要です。
昔、江戸の町では、あちこちに防火用水を入れた水桶手桶が置かれていました。幻想郷の人里にもそうした水桶が置かれているものと思われます。

(参考画像)
火除け水桶

(フリー画像:https://www.photo-ac.com/profile/2905056
 
守矢神社での水事情ですが、おそらくは専用の井戸があるのではないかと思います。
そうでなければ、近くのから汲んできて、水瓶の中にためておくのでしょう。
しかしながら、守矢神社妖怪の山の中にあるのだけれど、地下水を利用する井戸は、条件さえ合えば山でも谷でも掘ることは可能なのだとか。
地下水はもともと雨水が地下に染みこんだものなので、その水脈さえ分かれば、井戸は作れるわけです。

 
そこで河童たちの出番です。幻想郷河童たち技術屋であり、モノ作りが得意で、しかも水の妖怪だから、水脈を見つけ出しての井戸掘りなどお手の物でしょう。
実際、河童たちは、守矢神社からの依頼を受けて、参拝者を神社まで運ぶロープウェイ(!)も作っています。
また、河童の中には、事情があってから離れ、山中で暮らす山童(ヤマワロ)と呼ばれる一派もいます。
この山童たちと協力すれば、水脈を探したり井戸を掘ったりするのは容易であろうと思われます。

 
ちなみに二次創作の漫画では、河童と山童は仲が悪いという設定のものがありますが、公式設定ではどうなのでしょうか。
 
幻想郷河童山童(1)】

左から、山城たかね河城にとり
(背景・山中の川の風景:https://www.beiz.jp/からのフリー画像)
 
幻想郷河童山童(2)】

上段左側、モブ山童3体。上段右側、モブ河童3体。下段左から、鍵山雛かぎやま・ひな)、河城にとり
(背景・緑の樹々と清流:https://www.beiz.jp/からのフリー画像)
 
上の画像は、二次創作作品の設定に基づいたもので、公式のものではありません。
 
さて、博麗神社水事情は、まったくの謎です。
博麗神社小高い山の上にあって、近くにがある様子もないし、もし井戸があるとすれば、こちらには河童はいないので、当然人間たちが掘ったことになります。
(もっとも、霊夢の代になってからは、河童たち博麗神社の境内で屋台を出して商売などやっていますが)
幻想郷人間たちに、山の上に井戸を掘る技術が、果たしてあるかどうか?
おそらく霊夢以前の巫女の誰かが、人里の人々と協力しながら、相当な苦労の末に掘ったのだろうと推察します。

 
しかし『東方地霊殿』で、博麗神社の近くに温泉が湧いたので、これ以後はおそらく霊夢入浴はここで済ませているのではないかと思います。
ただ、この温泉の湯飲用に適しているかどうか適しているなら飲み水の問題は解決です。

(おまけの動画)
【あーるのーと公式】
第5回東方M-1ぐらんぷり『スピンカッパー』出会い系サイト

(公開日:2020年7月9日、再生時間:7分34秒)
河城にとり(声:杜秋乃)、鍵山雛(声:金子未佳)。
 
(上の画像のキャラクター素材:dairiさんはるかさん
dairiさんのpixivのページ
https://www.pixiv.net/users/4920496
 
はるかさん「ニコニコ静画」のページ
https://seiga.nicovideo.jp/seiga/im3189645
 
上海アリス幻樂団