「お母さん仕事で、明日もいないんだ~」
いつも娘と遊んでくれる、
近所の女の子が言いました
春休みとは言うものの
社会人にそれは、ないですよね
36歳なのに恐縮ですが
私も、娘のお友達に混ざって
ブランコを立ちこぎしていました♪
「じゃあさ、明日お花見行こう!」
みんなの目が輝いたのを、
見逃しませんでした
「お弁当持ってさ、
あ!そうだ!
ボートも乗ろう!
バドミントンや
ボールも持っていこうか?」
その夜
誘ったお友達のお母さんたちから
お電話を頂きました
「明日の準備をしながら、
本人、すごく楽しみにしていて・・・
本当に有難うございます」
実は、私の母も
3姉妹の子育てと
寝たきりの祖父の9年間の介護が
同時にあり
学校の長期休みは、どこへも行けなかった
でもそんな事を母に言ったら
悲しませてしまうから
私はいつも、友達のところへ
遊びに行っていた
だから、娘のお友達の気持ちが
よくわかる
寂しいとか、
つまらないとか、
家族でお出かけしている人が
うらやましいとか・・・
そういう気持ちを
ぐっと胸にしまって
(どうしたら楽しくなるのだろう?)
いつもそれを自問自答して
一日をつぶしていたからだ
翌朝、8時30分に
毛深い家に6人が集まった♪
男の子2人、
女の子4人!
行きの車の中から
盛り上がっていて、
到着するまでずっと
笑いが絶えなかった

前橋市にある敷島公園
スワンの脚こぎボートや
手こぎボート
1日で7回位、乗りました(笑)
手こぎボートでは
男子の舟 VS 女子の舟で
水かけに夢中になり
舟はグラグラ揺れ
まるで
源平合戦のようでした!!

その、いきいきとした
表情を見て
充実感を頂けたのです
だから、お礼を言いたいのは
私のほうですね
桜、満開!
笑顔、満開!!
びしょ濡れになったみんなと
笑って歩いた、敷島公園
最高の笑顔を、
どうも有難う
また、遊ぼうね!!
あなたの楽しい思い出って、
何ですか?
