かぶとは外でかぶるもの!! | 市川潤子の 子育てというよりも【子供に育ててもらっているな】ブログ

市川潤子の 子育てというよりも【子供に育ててもらっているな】ブログ
「かぶとは飾っておくだけじゃあ、もったいない!」

来年は小さくなってしまって、きっとかぶれなくなるから
ここまで持ってきちゃった!
【群馬県・神流町こいのぼり祭り】

「わあ!?あの子!!」
800匹の鯉のぼりが大空を泳ぎ、
ご家庭で飾られているであろう兜が、青空を見上げていて
来場者がかぶとに、びっくりしていたよ。

毛深い夫が10歩さがって、遠目で見守っていたんだ。

「かぶとも鯉のぼり見られて、最高よ!」
人妻、そう言ってカメラのファインダーをのぞいた。
そして、こう願った。
(息子よ、豪快に生きてゆけ!)←典型的な馬鹿親

「昔はね、かぶとは外でかぶるものだったのよ」←今、平成

いいよ、いいよ、いいんだよーーーー!
子どもの日、ばんざーーーい♪
明日ですけど、何か。