先日のたけのこの混ぜご飯に使った、たけのこの炊いたものが中途半端に残っていたので

シュウマイに入れました^^


シュウマイは手作りがおすすめ!!

実はめっちゃ簡単!

蒸す量が多いので、ヘルシオでどーんと蒸しちゃいます。


子供にも大人にも大好評なシュウマイ!

材料混ぜて、包んで、蒸すだけ。

意外と簡単においしくできるシュウマイ。

ぜひぜひ手作りしましょ^^


「たけのこ&蟹缶入りシュウマイ」
・材料・ 4人分40個

豚ひき肉600g 蟹缶詰大きめ1つ 新玉葱1/2個 しめじ1/2株 たけのこ炊いたん ひとつかみ

醤油大さじ1 塩ひとつまみ 砂糖大さじ1 片栗粉大さじ3~4 ごま油大さじ1 こしょう少々

粉末中華スープの素 小さじ2 シュウマイの皮 40枚 水溶き片栗粉少々

しめじじゃなくても椎茸とかでもOK!

蟹缶のかわりにほたて缶でもおいしいです!


・作り方・

玉葱、しめじ、たけのこ炊いたんは全て粗みじん切りにする。

ボウルに豚ひき肉、蟹缶詰(汁ごと)、みじん切りにした野菜、調味料全てを入れて混ぜる。

シュウマイの皮に包んで、水溶き片栗粉をシュウマイにかけて、ヘルシオで15分蒸してできあがり。

お好みで冷凍グリーンピースをのせます。




あとはど定番の「ストウブで豚バラともやしの蒸し焼き」をストウブ16cmで作ったり。

最近はストウブホットプレートを使うことが多かったけど、この日は空いてなくてw

ストウブ16cm使用。

最近はグレー好き度が急上昇中♡






ポン酢はもう絶対にこれー!!

おいしすぎて飲める^^

Mさん 、おいしく頂いてますよ♡

大人だけでなく、子供達もこのポン酢の大ファンです^^

子供達は餃子にもこれ使っていて、水餃子の時は特におすすめらしい♪





ストウブ・ナス16cmで炊飯。

ストウブ炊飯、ホントおいしいねー!

ゆめぴりか、めちゃくちゃおいしい!

ストウブ炊飯すると、家族がご飯をさらによく食べるようになりました^^

子供達も炊飯器を指さして「炊飯器よりストウブの方が絶対おいしいやん!」と^^

ストウブ炊飯未体験の方はぜひぜひお試し下さいねー!



ストウブ、毎日大活躍ですやん!と思ったら

ここをぽちっとお願いします!

応援して下さい!

にほんブログ村


こちらも応援して下さい!



↑バナーを2つ共押して頂けると、めっちゃ喜びます♡


私のレシピ2品掲載して頂いています!


ネット書店「アマゾンさん」からも買えます!

http://www.amazon.co.jp/dp/4896108388/