”野菜にもリンが入ってますか?” | 腎臓内科医のつぶやき

腎臓内科医のつぶやき

気軽に腎臓病について知っていただく機会を作りたいと思って、2010年から月1回の腎臓病教室を始めました。教室でお話した内容や、腎臓関係のマメ知識をお話できたらいいなと思っています。2018年12月にyahooブログから引っ越ししました。

このページを開いていただいて

ありがとうございますラブラブ

 

あなたの今日が

素敵な一日になりますようにベル

 

 

 

 

 

 
 

 

 

 

『野菜にも"リン"入ってますかはてなマーク

 

 

入ってます!!

 

食べ物にはリンはすべて入ってると思っててもらうと覚えやすいですねドキドキ

 

 

 

 

ただ野菜に含まれるリンは、肉類や魚介類と比べると少なめです

カリウムに注意しながら献立に野菜をいれるとたんぱく質の摂りすぎを抑えられますし、便秘対策にもなります

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リンには有機リン無機リンがあります

ひらめき電球無機リンは食品添加物などに代表されるもので、栄養価が低いくせに吸収される割合がものすごく高いという困りものあせる

 

ひらめき電球有機リンは食品に含まれるリンで、無機リンよりも吸収率は落ちます

 

 

同じ有機リンでも肉類では食べたリンの40~60%が吸収されますが

野菜は20~40%とされてます

 

 

野菜に含まれるリンは他の有機リンよりもさらに吸収されにくいんですね~キラキラ

 

 

 

 

 

以前のブログを一部改変してリブログしました

 

星日高病院腎臓病教室youtube星

 

 

 

 

 

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただいて

ありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2010年から毎月腎臓病の教室を行っています

遠方の方から

『参加できないけど内容を知りたい!!

といわれたのがきっかけでブログをはじめましたラブラブ

一つでもお役に立てたらうれしいぞっと思って書いていますキラキラ

読んでいただけたら嬉しいですウシシ