”透析患者さんが避難所についたらすぐすること:災害時の心得その2” | 腎臓内科医のつぶやき

腎臓内科医のつぶやき

気軽に腎臓病について知っていただく機会を作りたいと思って、2010年から月1回の腎臓病教室を始めました。教室でお話した内容や、腎臓関係のマメ知識をお話できたらいいなと思っています。2018年12月にyahooブログから引っ越ししました。

このページを開いていただいて

ありがとうございますラブラブ

 

あなたの今日が

素敵な一日になりますようにベル

 

 

 

National Geographic Espanaさんよりお借りしました
 
 
 
 
 

避難場所についたら

医療救護者に透析治療中であることを伝えましょう

 

 

 

 

透析患者さんはいち早く透析環境を確保する必要があります

ご自身やご家族で通院施設に連絡するのはもちろん!!

避難所でもしっかり把握してもらえるようしっかり伝えてください!!

 

 

透析治療を受ける施設によっては避難場所が変わることもあります

混乱しているときは、集まった情報がうまく伝わらないかもしれませんあせるあせる

透析災害ネットワークにもれなく連絡がいくためには、ご自身が透析施設に連絡する以外にも、違うやり方であなたの居場所を知らせることが大切なんです

 

 

『みんな大変なんだしショボーン

『1日・2日なら大丈夫かなキョロキョロ

なんて思わないで!!!!

 

 

 

いつもと環境が違うので

普段、カリウム値など問題ない人も、非常時はあっと驚く値になっていることが少なくありませんっあせる

まさに命にかかわるので、はやめに伝えてくださいねお願い

 

 

 

 

次回はいよいよ災害時の食事の注意点についてです!!

 

以前のブログをリブログでご紹介しました

 

 


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

星日高病院腎臓病教室youtube星

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただいて

ありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 2010年から毎月腎臓病の教室を行っています

遠方の方から

『参加できないけど内容を知りたい!!

といわれたのがきっかけでブログをはじめましたラブラブ

一つでもお役に立てたらうれしいぞっと思って書いていますキラキラ

読んでいただけたら嬉しいですウシシ