飲み物に含まれているカリウム値をみてみよう! | 腎臓内科医のつぶやき

腎臓内科医のつぶやき

気軽に腎臓病について知っていただく機会を作りたいと思って、2010年から月1回の腎臓病教室を始めました。教室でお話した内容や、腎臓関係のマメ知識をお話できたらいいなと思っています。2018年12月にyahooブログから引っ越ししました。

今日はカリウムのお話しですピンクハート

カリウムといえば果物いちごや生野菜スイカなどに多く入っていると頭に浮かぶ方は素晴らしいキラキラ
カリウムは食べ物全部に入っていますが、とくにこういうものに多いですねウインク

身近な飲み物にもカリウムは含まれていますので、100mlにどれくらい入っているかご紹介します爆  笑



お茶100ml編お茶
No.1玉露     340mg!!!!  美味しいけど注意が必要ですね。
No.2番茶     32mg        一気に減ります
No.3ほうじ茶   24mg
No.4ウーロン茶 13mg
No.5麦茶     6mg

No.3以降は茶色のお茶です。外来でもカリウムが高めの人は、なるべく茶色のお茶にしてくださいとお話ししていますよグッ



100%ジュース編りんご
No.1トマト    260mg!!!!
No.2オレンジ  180mg!!
100%で果物そのものですからやっぱり高いですよねギザギザ




乳製品・豆乳類編
No.1調整豆乳 170mg
No.2牛乳    150mg
栄養たっぷりなのでカリウムもしっかり入っていますねDASH!




嗜好飲料編コーヒー
ドリップコーヒー   65mg
インスタントコーヒー51mg (小さじ1杯:2gをお湯140mlでいれた場合)
紅茶8mg(茶葉5gをお湯360mlで入れた場合)




酒類編生ビール
No.1赤ワイン    110mg
No.2白ワイン    60mg
No.3ビール(黒色) 55mg
No.4ビール(淡色) 34mg
No.5梅酒       39mg





そもそもどうして腎機能が低下しているとカリウム摂取を控える必要があるのでしょうか?

腎機能が問題ない時は、カリウムを摂取すると尿がでやすくなるため、浮腫みがでないようカリウムを積極的にとるようにと話を聞いたことがあるかもしれません。
ただ、腎機能が低下していると、余分なカリウムを排泄する力が低下しているので、ちょっとずつ体に溜まっていってしまうんです。
ちりも積もればなんとやら…
普段から意識を向けておきましょう音符

脱水予防のために水分摂取を勧められている場合は、カリウムがあまり含まれていないお茶や紅茶、水がいいですよハート





流れ星こんな飲み物にも気を付けましょう流れ星
傘意外とカリウムが多い:ヨーグルトドリンク
傘お御菓子や料理に使うこともある:抹茶やミルクココアなど
傘他のお茶に混ざっているかも:『玉露入り』『抹茶入り』


ふんわりリボンちなみに、サイダーやコーラなどの炭酸飲料、日本酒・焼酎・ウイスキーなどの酒類には、カリウムはほとんど入っていませんよグッ


                   はじめました音符
イメージ 1




日高病院ホームページ  http://www.hidaka-kai.com/hidaka/
日本腎臓学会ホームページ https://www.jsn.or.jp/
日本透析学会ホームページ https://member.jsdt.or.jp/member/login
日本腹膜透析学会ホームページ http://www.jspd.jp/
日本移植学会ホームページ http://www.asas.or.jp/jst/index.html
日本腎臓病協会ホームページ https://j-ka.or.jp/
腎臓netホームページ https://www.jinzou.net/JinzouTop/home.html