12月の腎臓病教室のご報告-その4(次が最終回) | 腎臓内科医のつぶやき

腎臓内科医のつぶやき

気軽に腎臓病について知っていただく機会を作りたいと思って、2010年から月1回の腎臓病教室を始めました。教室でお話した内容や、腎臓関係のマメ知識をお話できたらいいなと思っています。2018年12月にyahooブログから引っ越ししました。

12月の試食は
『低タンパクのリゾット』でした。
イメージ 1
これがまた手軽でおいしい
 


 
 
つくり方は栄養士のスライドにも載せました。
私でもできるくらい簡単です
 
 


 
ゆめごはんを食べる状態にしたら
イメージ 2
 
 
 
 
 
同じ”ゆめシリーズ”の
スープ『ミネストローネ』とまぜるだけ!!
イメージ 3
試食も好評でした晴れ
 
 
 






 
 
 
続く薬剤師からの話は
『薬剤性腎障害』についてです。
 
 


始まりに
前回いただいたご質問にお答えしましたよ。
 
 
 
イメージ 4




 
 具体的には
イメージ 5
 
 
 
 
この日の本題の『薬剤性腎障害』は
 

その
〝原因”

”起こり方”

”注意する薬剤について”

”特に注意しなくてはならない人”
 

についてお話ししました。
 
 
 
 
続いている話なので、いくつか取り上げるのは難しく…
またの機会にいたしましょう。
 
 
 
イメージ 6
 
次は
ソーシャルワーカーから。
 
『人工透析を導入された方への医療福祉制度』
 
についてお話ししました。
 
 
 
 
 
 
”受けられる社会保障”
”その各種手続きについて”
 
 
 
 
お役所の手続きはかなり大変ですあせる
日高病院ではスタッフが全面的にバックアップしているので
みなさん心配なく行えているようですよキラキラ