10月の腎臓病教室のご報告-その5 | 腎臓内科医のつぶやき

腎臓内科医のつぶやき

気軽に腎臓病について知っていただく機会を作りたいと思って、2010年から月1回の腎臓病教室を始めました。教室でお話した内容や、腎臓関係のマメ知識をお話できたらいいなと思っています。2018年12月にyahooブログから引っ越ししました。

今朝は一段と寒く、赤城山も白い帽子をかぶっていました雪
出勤する時の外気温は
なんと2度!!

 
思わず出たドアを開け戻り、ダウンコートを羽織って来ましたドキドキ
 
 



 
 
 
 
今日は薬剤師のお話しをご報告します。
 
 

今回は
『薬の飲み合わせ』についてでした。
 
 
イメージ 1
 
薬を何で飲むか、いつ飲むかで
その大切な効果が失われたり、効きすぎてしまったり・・・・・・
 



 
 
今回はクイズ形式で会場みんなで考えましたDASH!
 
イメージ 2
 
これらの質問に詳しくお答えしていく形でした。
 
スライドは計23枚でしたよ。
 
 
 
 



 
血圧を下げる薬を飲んでいる方は

グレープフルーツジュースで薬を服用してはだめと
いわれたことがありますか?
 



血圧を下げる薬には色々な種類があります。


その中でも

『カルシウム拮抗剤』は
グレープフルーツと相性が悪いものがあるので
注意してくださいね
 
 
 
イメージ 3
 
一緒に飲むと薬の効果が強く出過ぎて
血圧が低くなりすぎたり、頭痛がしたります。


 
グレープフルーツジュースを飲んだ時は
2~4日はあけてから、服用してください。
 
 
イメージ 4
 
ただカルシウム拮抗剤の中でも

『ノルバスク』はグレープフルーツジュースの影響は受けません。

飲みたい人は、ノルバスクにしてもらえるか確認してもいいかもしれませんね。
 



 
 
 
他にもグレープフルーツジュースと相性が悪い薬があります。
 
イメージ 5
 
馴染深いところでは

安定剤や睡眠薬
血液の脂分を下げるスタチン系の脂質異常改善薬
アレルギーの薬(クラリチン)や、血液さらさら薬(プレタール) 
など。
 
 



一度自分が服用している薬は大丈夫か
薬剤師に確認してみてください。
 
 
 


 
お茶     ビール     カクテルグラス



 
 
他には
牛乳・炭酸飲料・カフェインで飲んではいけない薬や
食事前に飲む薬、あとに飲む薬
など色々あるので

 
それぞれについて
その意味と必要性をお話ししましたよ。
 


 
 
私もとっても勉強になりました
 
 
 
 
 
 
      
 
 
 
 
 
日高病院の透析室は2階にあります。

 
正面玄関を入ってすぐのエレベーターで2階に降り
左に行くと透析室です。
イメージ 6
明るく広々しています。

 
みなさんテレビを見たりラジオを聞いたり眠ったりして
透析の時間を過ごしています。

 
病院の透析室は入院している方だけなので
起き上がっている人はいませんね。
 



 
 
窓からは上毛の山々がきれいに見えます富士山
 
イメージ 7
 
 
 
腎臓病教室の会場から撮った写真に似ていますね。
 
会場はこの上の6階なんですよ。

気軽に参加してくださいね~