10月の腎臓病教室のご報告-その3 | 腎臓内科医のつぶやき

腎臓内科医のつぶやき

気軽に腎臓病について知っていただく機会を作りたいと思って、2010年から月1回の腎臓病教室を始めました。教室でお話した内容や、腎臓関係のマメ知識をお話できたらいいなと思っています。2018年12月にyahooブログから引っ越ししました。

この日は腹膜透析の機材の展示もありました。
 
バクスター株式会社さんにご協力いただきましたよ。
 
 
イメージ 1
 
 
イメージ 2
 
 
休み時間と終了後に沢山の方が集まっていました。
 
実際に機材にふれたり、担当者に話を聞いたり。
 
とっても盛り上がっていましたよキラキラ
 
 
 
 
イメージ 3
 
 
盛り上がりすぎてしまい写真を撮り損ねましたあせる
 
 
 





 
 もみじ      もみじ     もみじ
 
 
 





 
 
毎回アンケートをさせていただいてますが
 
 
『もし透析療法が必要になった際選ぶとしたら・・・』
 
という質問では
 
『腹膜透析』と記入する方が少しずつ増えてきました。
 
 
 
 
 


 
 
 
 
透析療法は必要とならないのが一番ですが
 

 
末期腎不全の治療には
腹膜透析、血液透析、腎臓移植
と3通りありますので

 
しっかり知っていただき
自分の一番いいと思う治療を選択してほしいと思います
 
 
 
 



 
イメージ 9
 
 
 


 
 
 
 
栄養士からのお話しは
 
『旅行先での食事の注意点』
 
でした。
 
 
 
 
 


 
患者さんを仮定して
具体的な食事のポイントをお話ししましたよ。
 
イメージ 4
 
 CKDステージ3のAさんです。
 
 


 
食事は
 
1800キロカロリー
蛋白50g
塩分6g
 
で頑張っています。
 
 
 



1食分の食事では
 
600キロカロリー
タンパク質17g
塩分2g
 
です。
 
イメージ 5
 
 
楽しい1泊2日のバス旅行です。
 
 
 



 
 
朝は早いのでバスの中で済ませました。
イメージ 6
 
 
コンビニで買って急いでバスに乗り込みます。
 
 
 



 
でも待って!!
おむすびとサンドイッチ
どっちがいいのかな
 
イメージ 7
 
 
おむすびなら

 
漬物は手を付けず、具は塩分の少ないものを選びましょう。
主な塩分を載せたので、参考にしてくださいねおにぎり
 
 
 



 
イメージ 8
 
サンドイッチなら

 
野菜サンドやコロッケサンドがタンパク質が少なくおすすめです。
 

 
ツナや、卵、ハム、チーズはタンパク質が多いので要注意です。
 
カツサンドを食べる時は、タンパク質がかなり多いので
昼食・夕食のタンパク質に注意が必要ですよ食パン
 
 
 



 
 
 
イメージ 10
 
 
 



 
 
というように
 
朝食、昼食、夕食に予想される品と
 
それに含まれる塩分、タンパク質などを予想し
 
気を付けるポイントを具体的にお話ししました
 
 
 
 


 
 
めん類、会席料理、バイキング、
パーキングエリアやバスの中でのおやつ
 
などにも触れました
 



 
私もとっても勉強になりました
 
 
 
 
 
 
 
 
今朝の紅葉のご報告です。


日高病院のまわりは日に日に秋めいてきましたもみじ
 
赤や黄色、茶色に緑・・・


紅葉の経過もご報告しますね!
 
イメージ 11