8月のランチ会のご報告の続きです | 腎臓内科医のつぶやき

腎臓内科医のつぶやき

気軽に腎臓病について知っていただく機会を作りたいと思って、2010年から月1回の腎臓病教室を始めました。教室でお話した内容や、腎臓関係のマメ知識をお話できたらいいなと思っています。2018年12月にyahooブログから引っ越ししました。

先日の台風は各地に大きな影響を及ぼしましたね。
私の知人も大変な体験をしたようです。
みなさんは怪我などされず、お元気にお過ごしでしょうか。
 
 
 
 
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
8月のランチ会で
 
当日お出ししたメニューを1つご紹介し忘れてました
 
それは《串あげ》です。
 
イメージ 7
 
 
 
作り方をご紹介します
 
 
 
 
《材料》
玉ねぎ           13       
アスパラガス       7        
豚ばら肉       30       
小麦粉           10    
                    4        
パン粉           10       
サラダ油              3        
レモン    10                    
ソース    10                    
 
※分量は一串分です    
 
 
 
 
 
《作り方》
①玉ねぎはくし切り、アスパラガスは3等分にする
②野菜に豚バラを巻いて串にさす
③小麦粉、卵、パン粉の順につけて油で揚げる
 
 
 
 
 
もみじ特徴は
 
野菜にお肉を巻いて揚げることで
お肉の使用量は少なくしつつも見た目もボリュームアップすることができます。
 
 
 
 
 
他のメニューもそれぞれの特徴をご紹介します。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【アジの南蛮漬け】
イメージ 1
 
もみじアジを一度揚げてから調味料につけるため
カロリーアップすることができます。
また
調味料に酢を使ってあるのでさっぱりと食べることができます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【豆腐ハンバーグ】
イメージ 2
 
お肉と豆腐を混ぜることで良質なたんぱく質をとりつつも、普通のハンバーグに比べると低たんぱくにすることができます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【茄子の揚げ浸し】
 
イメージ 3
 
もみじ旬の夏野菜であるナスを揚げたカロリーアップメニューです
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【茹で野菜の柚子胡椒和え】
 
イメージ 4
 
ゆずこしょうがアクセントになり
ポン酢の使用量が少なく済むので塩分控えめです!
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【きゅうりとわかめの酢の物】
イメージ 5
 
 
 
食塩を使わない酢の物で
しょうがを使っているので塩分量が少なくても
しっかり味がします。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
【サンドビスケット】【オレンジゼリー】
イメージ 6
 
もみじ特殊食品を利用したデザートで
足りない分のエネルギーを補給します。
 
 
 
 
 
次回は使用した特殊食品のご案内をしますね。