群馬県も慢性腎臓病対策が本格化してきました! | 腎臓内科医のつぶやき

腎臓内科医のつぶやき

気軽に腎臓病について知っていただく機会を作りたいと思って、2010年から月1回の腎臓病教室を始めました。教室でお話した内容や、腎臓関係のマメ知識をお話できたらいいなと思っています。2018年12月にyahooブログから引っ越ししました。

年末年始はお元気にお過ごしでしたでしょうか?


イメージ 3
 
 
 

2013年も始まり、
様々な年越しをされた患者さんにお会いしました。


おせち料理などはタンパク質が多いので、
どうしても数日同じようなお食事が続くと、
どうしても腎臓に負担がきてしまいます。


そんなわけで
新年の外来にはデータが悪くなった方が多いです。



年に1回のことですから、ある程度は仕方ないですね。


また
生活を戻していただいて
腎臓を楽にしてあげましょうね!



 
イメージ 1





昨日

慢性腎臓病対策推進協議会

に参加してまいりました。


群馬県は以前から生活習慣病対策に取り組んでいましたが
ここ数年
慢性腎臓病対策もかなり頑張っているんですよ!

 
 


恐れながら
私も、H23年に
県の慢性腎臓病対策の一環で

群馬県の医師、看護師、保健師、薬剤師、栄養士さん対象に
慢性腎臓病のことや、その対策などについて

お話させていただきました。




イメージ 4





昨年も

協会けんぽの保健師さん達や

高崎市の薬剤師さん達に

慢性腎臓病の考え方や、実際の対策などについて
お話させていただきました。


その際のことは、以前ご報告しましたね。




 
イメージ 2




今回
新たに設立された慢性腎臓病対策推進協議会

群馬大学の准教授である廣村先生を会長に
県内の腎臓内科医師代表2名をはじめ

医師会、看護師、薬剤師、栄養士、保健師、患者会から
1名ずつ代表を選出して、


いかに群馬県民の腎機能を守るかを
考え、実行に移そうという会議です。




各代表の方々は
みなさん実績も経験年数も素晴らしい方ばかりで

私は場違いな感が否めませんが……

精一杯頑張っていきますね!


 
                                      


みなさん
今年も素敵な1年になりますように