ネフローゼ症候群の種類と日常生活の注意点など | 腎臓内科医のつぶやき

腎臓内科医のつぶやき

気軽に腎臓病について知っていただく機会を作りたいと思って、2010年から月1回の腎臓病教室を始めました。教室でお話した内容や、腎臓関係のマメ知識をお話できたらいいなと思っています。2018年12月にyahooブログから引っ越ししました。

ネフローゼ症候群の種類と日常生活の注意点など
 
 
ネフローゼ症候群3回目の今回は
ネフローゼ症候群の種類と日常生活の注意点などについて。
 
 
前回ご紹介したネフローゼ症候群の種類は
腎生検を行った結果からでてくるものです。
 
 
18歳以上の人が発症したネフローゼ症候群は
治療の経過によって分類されますので
こちらもご紹介します。
 
 
 
チューリップ黄ステロイド抵抗性ネフローゼ症候群
十分なステロイドのみで治療を行って
1か月後の判定で
完全寛解(尿蛋白0.3g/日未満)
または
不完全寛解Ⅰ型(尿蛋白が0.3g/日以上1.0g/日未満)
にならないものをいいます。
 
 
チューリップピンクステロイド依存性ネフローゼ症候群
ステロイドを原料または中止したあと
再発を2回以上繰り返すため
ステロイドを中止できないものを指します。
 
 
チューリップ黄頻回再発型ネフローゼ症候群
6か月間に2回以上再発するものをいいます。
 
 
チューリップピンク難治性ネフローゼ症候群
ステロイドと免疫抑制剤を含む
さまざまな治療を6か月行っても
完全寛解または不完全寛解Ⅰ型にならないものをいいます。
 
 
チューリップ黄長期治療依存型ネフローゼ症候群
2年以上継続して
ステロイドや免疫抑制剤などの治療を行っているものをさします。
 
 
 
 
 
そして
宝石緑日常生活で気を付けていただきたいこと宝石緑
 
規則正しい生活を心がけましょう。
激しい運動などは腎臓の負担が大きくなってしまいますアセアセ
 
 
 
食事は
1日6g以下の塩分制限をしましょう。
水と電解質のバランスを維持することが大切ですラブラブ
 
病気の原因によっては
たんぱく質制限を行います。
 
 
 
むくみの対策としては
塩分を減らし安静にすることが大切ですニコニコ
 
 
 
ステロイドや免疫抑制剤を服用しているときは
感染症にかかりやすく治りにくくなっています
人込みが多いところはなるべく避けて。
 
外出時はマスクを着用し
手洗い・うがいをしっかりしましょうね音譜
 
 
 
 
 
!!寛解後の注意事項!!
ネフローゼ症候群の症状が治まった後は
その状態をできるだけ長く保つことが大切です。
 
規則正しい生活を送るように心がけ
自分の判断で
薬を減らしたり中止したりしないようにしましょうビックリマークビックリマーク
 
 
 
 
一部のネフローゼ症候群の患者さんは
難病医療費助成制度を利用することができます。
主治医からお話しがあると思いますが
心配でしたら
難病にあたるのか確認するのがいいですよビックリマークビックリマーク
 
 
 
 
中外製薬さんが発行している資料からご紹介しました。
監修は大好きな武井卓先生ですおねがい
 
 
 
 
下記もご参照くださいダウンダウン
 
難病情報センター
 
日本腎臓学会 ネフローゼ症候群診療指針

http://www.jsn.or.jp/jsn_new/iryou/free/kousei/pdf/guideline_nep2012.pdf

 

日本腎臓学会 エビデンスに基づくネフローゼ症候群診療ガイドライン2014

http://www.jsn.or.jp/guideline/pdf/neph_141224.pdf

 

 

 

 

 

 

最後までお読みいただいて

ありがとうございました!!

 

 

おねがい頑張る力になりますおねがい

チューリップオレンジぽちっと応援お願いしますチューリップオレンジ

ドキドキドキドキ

 

 

 

 

 

 

 音譜最近の人気記事音譜

 

多発性嚢胞腎と診断されたとき 気を付けたい日常生活について

http://ameblo.jp/jinzouhakase/entry-12464199491.html

 

多発性嚢胞腎と診断されて からの 一般的な経過

http://ameblo.jp/jinzouhakase/entry-12463529011.html

 

慢性腎不全のとき起こること 栄養と筋肉編

http://ameblo.jp/jinzouhakase/entry-12479509070.html

 

脱水予防の水分摂取はなんでもいいのか

http://ameblo.jp/jinzouhakase/entry-12469960019.html

 

透析治療は毒素だけでなく栄養素も抜ける

http://ameblo.jp/jinzouhakase/entry-12479498991.html

 

 

 

 

 

 

音譜このブログのQRコードです音譜

 

 

 

 

 

ドキドキ日高病院ホームページ https://hidaka02-kai.com/hidaka/

 

 

 新しくなりました!!

 

日本腎臓学会ホームページ https://www.jsn.or.jp/

日本透析学会ホームページ https://member.jsdt.or.jp/member/login

日本腹膜透析学会ホームページ http://www.jspd.jp/

日本移植学会ホームページ http://www.asas.or.jp/jst/index.html

各学会のホームページは医療関係者向けも多いで

すが、結構面白い。

 

 

日本腎臓病協会ホームページ https://j-ka.or.jp/

腎臓netホームページ https://www.jinzou.net/JinzouTop/home.html

腎臓病SDM推進協会ホームページhttp://www.ckdsdm.jp/

 

 

 

2018年12月に新しく立ち上げたブログです。

以前のブログは、

yahooブログ『日高病院腎臓病教室へようこそ』をご覧くださいキラキラ

https://blogs.yahoo.co.jp/mthxk431