『人を大切にする人財育成・教育研修』 - 福岡ジンザイブログ -6ページ目

『人を大切にする人財育成・教育研修』 - 福岡ジンザイブログ

ジンザイは、結果の出せる-信頼力の高いリーダーを育成する専門家です。
福岡市及び近郊の中小企業を対象にご支援いたします。
教育・人事関連業務約32年の実績。
教育研修、人財育成コンサルティングならお任せください。

本日、㈱ウンゴロウンゴロ 代表取締役「城ノ石ゆかり」様に初めてお会いし、ランチをご一緒した。

同社長は、九州で6店舗の脱毛サロンを経営されています。


注)社名の由来「ngorongoro」

アフリカに、ウンゴロウンゴロクレータと呼ばれる自然保護地区があり、人類はそこから世界中に広がった。

そのことにちなんで、下記の様な強い思いにより、社名をつけた。


世の中に必要とされるもので、何か新しいことを世界中に
発信できる会社でありたい!


学生時代、「教師」を目指していたが、自身が目指す教師像と公務員としての教師のあり方に幻滅し、目標を失い大学を中退。

その後、2ヵ月ほど、インドを放浪。その間、マザーテレサの施設「マザーハウス」で2週間ほどボランティアをしている際、マザーテレサの言葉に感銘を受けたり、自分を必要とする人や場所があると認識し、20歳のご自身にもっとやれることがあるのではないかと思い直した。


帰国後、エステテッィクサロンの仕事と出会い、『輝いて豊かに生きるお手伝いをする』をミッションに現在の事業を始めた。

当初は、退職者も多く苦労され、また、妊娠により職場を離れなければならなくなり、仕組みで会社を動かすことを考え、実行した。


『人を大切にするリーダー育成』-福岡ジンザイブログ
【城ノ石社長の印象】

1.明るい

2.体育会系

3.楽観的

4.正直

5.飾らない

6.システム思考

7.活動的

8.自己開示

9.社員に夢を与える

10.魅力的


他の「人を大切にするリーダー(企業)」との共通点も多いが、独自の工夫も見られる。

1.採用重視   ① 「ウンゴロらしさ」にこだわり、社長自身が採用の合否を決める

          ②その後、アルバイト処遇にて現場で業務を行い、評価する

           -1.まず、2週間   合否判定

           -2.次に、2ヵ月間勤務。 1ヵ月ごとに評価する。また、途中で気づいたことはほめたり、注意し   

             たりして指摘する

          ③予め、「ウンゴロらしさ」の評価基準も本人にオープンにしておく


2.「コミュニケーション」重視

          ①「1日1メール」

            社員は必ず、社長宛にメールを送信する。内容については、社長が判断し、良い悪いの指摘  

            を随時行う。


3.社員にプライドを持たせる

          ①将来ビジョンを示し、共に語る


4.査定

          ①「ウンゴロらしさ」を評価基準として設定


そもそも、評価基準は社長が社員に求める行動や知識、成果などを明細化したものでなければならない。

詳細は不明だが、正に、そのような基準になっているのではないかと推察する。


1時間と言う短い時間の中で食事をしながらのお話だったので、多くの情報を得るまでには至らなかった。

その分、興味が増し、更に、インタビューをお願いしたくなりました。

次の機会に期待したい。



[人を大切にするリーダーシップ≒サーバントリーダーシップ]を学び、理解すると共に相互研鑽の場とする。

1.日時
   
2012年1月13日(金)~3月23日(金)8:00~9:00 
       
以後、毎週「金曜日」同時刻

2.場所
   ㈲ジンザイ 事務所

          福岡市博多区博多駅東1-10-35 七福ビル2F

          TEL: 092-482-0328

3.対象   中小企業経営者・後継者 4~5名

『人を大切にするリーダー育成』-福岡ジンザイブログ

4.内容   ロバート・K・グリーンリーフ著

       「サーバントリーダーシップ」の書籍を

       予め読んだ上で参加し、相互に感想

       を述べ合ったり意見交換等を行う

        *毎回、各章毎(50~60ページ)に進めていきます。


        注)「サーバントリーダーシップ」の概要は、当社HP
          「リーダーシップ便り15号-最新号」をご覧くださ  

           い。 

           http://www.jinzai-system.com/pdf/015.pdf

5.参加費 毎回、2,000円

     

6.申込み方法

        「社名、役職、氏名」をご記入の上、当社宛、メールにてお申し込み

      ください。

        info@jinzai-system.com


   *お申し込み後、詳細のご案内をいたします。


以上、どうぞお早めにお申し込みください。
先着順にて受付いたします。

尚、お申し込み者数が定員をオーバーした場合は、会場を変更させて

いただきます。

皆様方のご参加をお待ちしています。


去る、11月16日(水)18:30~、久しぶりに7名全員集合し、広島風お好み焼き屋「巧房(こうぼう)」 にて開催いたしました。



『人を大切にするリーダー育成』-福岡ジンザイブログ
会場は、少し分かりにくい場所で、薬院から徒歩7分程度。知事公舎の近くです。また、その他近くには炊き餃子で有名な「池田商店」もあります。

また、お店の近くに行っても半分シャッターが閉まっていて、看板がありません。正に、隠れ家的なお店です。


店に入ると大きな鉄板のあるカウンターが目に入ります。オーナー一人が、お客様からの注文の品をすべて対応しています。カウンターの前に座って見ているだけでも飽きません。


お酒の種類も多く、ワインセラーまであります。


「お好み焼き屋」と言うイメージには程遠く、「お好み焼き居酒屋」といった風情です。刺身から焼肉、チャーハンなど多種多様でしかも旨い!


私のお奨めの店の一つです。