こんにちは。
mochichiです。
暑いですね、そんな中でも
今日は風が気持ちいい感じ。
前回のブログ↓
自分で自分を満たす前に、自分が自分を信じることができない。
すごく嫌なことがあったわけじゃないけどいつも不安。
友達と会えば楽しいし、食べたいものも食べてる。でもどこか虚しい
直近でね、カウンセリングを受けたんですよ。
そりゃあもう怖い!!だって大人になって指摘されることそんなにないじゃん。
今まで観るの避けてたから、ほんとに怖かった。力いっぱい目をつぶってた見ないようにしてたのに見えちゃう、やめてーって言いながらうっすら目を開ける感じ。
過去を振り返ってみたら、一つ一つの異なる出来事なのに全部自分をよく見せたい、よく見られたい、自分すごい、
につながってることに気づかされた!!
自分で自分を認められないから承認欲求おばけになってた。
学生時代、行事の○○委員とか、学級委員とか、入学式卒業式の代表とか
とにかく全部やった(笑)
私の認識ではね自分はできる子で、だって学生時代も色々やってきたし。って本気で思ってた。だから社会人になって色々失敗しても心のどこかで本気出してないだけとかね思ってたよ、少し前まで。
学生だと学校だからそんなに失敗することもないじゃん。決められた枠の中ではうまくできたんだよね。
それを自分の力だと勘違いしてた。学生時代の過去があるからそこに執着して本来の自分が見えてなかった。すごい自分をやめられなくて理想だけがどんどん大きくなっていた。
中学入学してハンドボール部に入ったんですよ。グランド400mを100周とか走る部活で、私3ヵ月ももたなかったです。自分のキャパとやっていることがかけ離れてたら他人と比較しなくてもあれは無理だったって、スッと諦められるのに、
例えば運動嫌いな私が30歳から砲丸投げのオリンピック選手目指すとかね(笑)
正社員で仕事が続かなかったら、バリキャリの友達いたら、すぐ比較するよね。
私はダメなんだって。でもそこじゃないのよ。そこじゃない。
新卒で入った会社は商社の営業。飲み会も出張も接待もあった。私はこのときも人によく見られたいと思って仕事を選択したと思う。だって商社で働いているって言うとき、心はドヤってたから。
私すごいでしょ、すごいって言って~かっこいいって言って~
でもさ、キャパの少ない私が1日四時間かけて通勤して飲み会も出張も接待もこなせると思う?しかもお酒弱い(笑) 無理でした。
内勤事務ならまだしも?知らんけど(通勤時間長すぎて内勤すら危うい)
とにかくしんどかったです。キャパないのに、承認欲求おばけだから
嫌われたくないの。全力で顔色伺うよね。それだけでも消耗してます。
多分仕事してなかった(笑)ごめんなさい![]()
でね、辞めたあとも商社で働いてたって言ってドヤってたの。やばいでしょ。気づかないよ。承認欲求おばけだって。
でもドヤって安心してたんだよね、その時だけ、私大丈夫って。
だから自分を安心させるために承認欲求おばけは必要だったんだと思います。ありがとう。
でも今は自分に気づいちゃったからこれからは実際の自分にフォーカスしないとね![]()
そうやって前に進むのだ!!

