こんにちは。

毎日笑顔で過ごしたいmochichiです。

↑って書いているけど笑顔でいられない日があってもいいか・・・。

 

 

 

 

過去にこんな記事書いているけど、

自分で自分を満たすの難しすぎる。

 

30年生きてきて、他者の役に立つ

役に立たなければダメ!!

 

みたいな強い価値観を持って生きてきたから

そこに自分の価値を見出してきたから

 

他者があっての自分を満たすスタンスだから、すごーく不安定だし

自分で自分を満たすってことが本当にできない。

 

 

就活で自分の長所として気遣いや相手に合わせて行動の先回りができるってことを

アピールしてたんだけど、これが自分を苦しめているかもしれないと気づいちゃったよね。

 

 

誰かの機嫌が悪ければ自分から取りにいくし、自分から他者の境界を越えて機嫌を取りにいくもんだから、自分で機嫌をとれない人が集まってくる。

 

結果、色々抱えて自爆してしまうんだよな。

 

今まで気づく機会はたくさんあったと思うけど、

パートナーとの関係や結婚、妊娠、転職など

とうとう無視できないくらいまでに問題が表面化してきた。

 

問題が表面化してきたというか、いろんな迷いとかあって進まなくなる。

このままの自分で結婚や妊娠したら、こどもを自分に心の安定や安心を求めて

こどもが私と同じようになってしまうのは容易に想像できる。

 

本来なら親が安心や安全を与える側なのにね。

 

自分で自分を満たさなければまた繰り返してしまう。

仕事が長続きしないのも、自立していない彼氏を手放さないのも

結局は自分の無価値感を感じたくないからだよね。

 

手放したら30歳で彼氏もいない、将来妊娠できる可能性も少ない

 

私には価値がないと思っている。

だから必死にしがみついてる。

 

それが今の私。

 

ほんとは年齢とか関係ない。

パートナーのいるいないも関係ない。

こどものいるいないも関係ない。

 

私は私一人で生きていても幸せ。

これが多分めちゃくちゃ大事。

 

 

まだまだ時間かかりそうだけど。

そりゃそうだよね30年この価値観で生きてきたから。

しょうがないよ。

 

ゆっくり手放してこ自分。