旦那が弁護士さん宛てに送った婚姻費の提案内容を読みました。
長男の寮費、光熱費、スマホ代は引き続き払うこと、また私が請求した長男の生活費は直接長男の口座に振り込むとのことでした。
私と次男については、旦那の口座(以前の生活費の口座から引き落とされている)次男の英語塾代、購買使用代、スマホ代(二人分)を引いた額を、私と次男の生活費として払う、また次男の学費は旦那が直接学校へ振り込むようにするとのこと。
長男と次男は同じ学校に通っています。長男が入学する際、学校指定の銀行に口座を作るのは面倒だと言って、旦那が不機嫌になったので、私の口座から引き落とすようにしています。それが、今回はすんなり口座を作るのか…。
また、私が提示した、次男の塾代(大学受験用)、長男、次男の大学や留学に関する費用については回答がありませんでした。
旦那曰く、「夫婦関係修復、婚姻関係継続を前提ととしているので、今後望まない形になれば改める」と、書いてありました。
次男の塾代について、再度熟慮して弁護士さんに相談しようと思っています。
提案書の最後の文、「婚姻継続に向けて、ご理解ご協力をお願いします」とありました。
私は、この一文にとても恐怖を感じました。
この状況で、よくそんなこと言えるよね…