今もホリエモンはヒルズに住んでいるのだろうか。
「ヒルズ族」なる言葉も、今は昔。住民だと言っても、かつてほど驚きや羨望のまなざしで見られることもないような気がする。
テナントで入っている飲食店も、「すきやばし次郎」の支店のような、ブランド先行の店ばかりで、高い割に不味いんだろうなあ、と勝手に思い込んでいた。
しかしながら。
意外にも良心的な価格帯で、お値段以上の料理と優れたサービスを提供する店もあったりしたので、ちょっと驚いた。
この「レグリス」。ヒルズの中でも微妙な立地だが、その分、集客のために色々と努力をしている様子。
ワインの品ぞろえも、この地にしてみればリーズナブル。
料理も気取りがなく、フレンチなのに担担麺やら麻婆豆腐インスピレーションモノのような変わり種も用意してある。
さらに珍しくアラカルトも可。
デートから接待まで幅広く使える店なのだ。
追加料金がかかる料理もあるが、ベースは6500円の準プリフィックス・コースがなかなか。
アミューズは、ケーク・サレ、というかマドレーヌ・サレ。可もなく不可も無し。
一品目は、ご自慢の「ラパンのハム」。要は、ウサギを使ったガランティーヌのようなモノなのだが、ラパンのハムというネーミングはいただけない。せめて、うさぎのジャンボン仕立てとかなんとか、「なんだべな?」と煙に巻くようなワーディングにしてほしい。
皮目を炙った戻りガツオ。良い魚も引っ張っているのが良く分かる一品。願わくば、もう一切れほしいところ。
茄子の上にブーダン・ノワールとキノコ、リンゴを載せたもの。茄子の水気が多く、ブーダンの味が薄まる。ピン芸人的存在のブーダンなので、補助的な使い方はあまり向かない気がする。
これが当店における麻婆豆腐。下にひき肉があり、混ぜて食べるとなるほど麻婆なのだが、外見からは全くそう見えないところがすごい。
こちらはラパンのオムライス。積極的に注文しようとは思わないが、これはこれで面白いコース構成になる。
このビジュアル、どうでしょう?ヤマウズラのパイ包み。頭を突き刺していたのは赤坂のフルヤだが、ここは爪。
これはこれで、なんとなく恐ろしい見た目である。
中は、胸肉とその他部位はミンチにし、フォアグラを加えている。酸味の利いたソースとよく合う。
当然、プラス料金が取られる料理だが、頼んだ甲斐があった。
上手に作ったプリンなど、デザートも親しみやすい選択肢が入っている。
六本木ヒルズの意外な穴場として、おススメ。