「こばやし」仕込み 福の川いしだ 荒木町 | 御食事手帖

御食事手帖

主に東京と湘南で食べ歩き、でも美食のためならどこへでも旅するブログ

オープンからまだ1年もたっていない、おでんとおばんさいの店。

開店前は、「青華こばやし」で修業をしていたご主人。結構なお歳ではあるが、極めて厳しい修行の日々だったそうな。

その甲斐が随所に見て取れるコース料理。

おでんは全く好まないのだが、ここのは気に入った。

 

料理全部を写真に撮ってわけではない。ダイジェストとして。

 

アナゴのおでん。「こばやし」のお椀で何度も食べた巻きアナゴ。なかなか健闘している。

かに面。初めておでん種として食べた。当たり前だが温かいのがありがたい。ほんのり出汁を含むのも悪くない。

これはまた食べたいと思わせるレベル。

定番おでん。練り物も全て自家製だとか。きんちゃくが何とも落ち着く味わい。

カマスの焼き物。師匠の教えを守る焼き方。

高野豆腐、シイタケの揚げ出し。

自家製さつま揚げは、優しい食感。

 

間仕切りしただけだが、個室もある。こういうホッコリ系が好きな人の接待にも使えそう。