鮨辰巳 銀座 | 御食事手帖

御食事手帖

主に東京と湘南で食べ歩き、でも美食のためならどこへでも旅するブログ

クラブのお姉さんたちに支持されていると思われる銀座の寿司屋。その筋の客がつくということは、コスパが良くて旨いということの証左でしょう。ネタは良質、ツマミも悪くなく、お勘定もフレンドリーでした。良くも悪くも銀座を感じられるところもウリでしょうか。
★★★★半☆


夕方6時頃の入店だったでしょうか。
先客は2組とも同伴。その横に素人の私どもが座ると、その後もあれよあれよと同伴組でカウンターは埋まっていきました。
和服のお姉さんが隣に座ったので、何となく得した気分になったのは小市民ゆえでしょうか。

そんな中で、まじめにお任せコースを注文した私。
素人相手ですが、カウンター内の兄貴は親切に対応してくれました。
この店、コースは15000円で、ツマミと寿司の配分も、客に合わせて適度に調節してくれます。
ツマミを多く食べたら、寿司は少なくなるという仕組みのよう。
結構飲んで、少々追加も握ってもらいましたが、2人分のお支払は3で始まる数字ですみました。
銀座でいうと、例えば「野じま」なんかもお任せのみですが、行くたびに値段が吊り上り、あれよあれよという間に、2人で5万円を突破してしまいました。これでは再訪する気が失せてしまいます。

戻り鰹や光モノは鮮度もよく、この価格帯なら納得です。
かますの西京焼きなど、淡泊な白身に加減よく味をのせていて悪くありません。
握りでは、とろりと煮上げたアナゴがなかなか。

銀座の夜のお姉さんたちは、どこがまともな店か、良く見ているということでしょう。
お勘定がこのレベルのままなら、ちょいちょい行きたくなる一軒です。




鮨辰巳寿司 / 新橋駅内幸町駅銀座駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5