周中菜房 白金亭 白金台 | 御食事手帖

御食事手帖

主に東京と湘南で食べ歩き、でも美食のためならどこへでも旅するブログ

予想に反して手堅くおいしい。店内の雰囲気やサービスも問題なしです。決して安くはないですが、近所の都ホテル「四川」などよりコスパはずっとマシでしょう。わざわざ出掛けるほどではありませんが、界隈で行き場に困ったら検討の余地ありです。
★★★★半☆


予約の取れない三ッ星フレンチを筆頭に、リッチな雰囲気の店が立ち並ぶプラチナ通り。
「白金亭」というベタなネーミングですが、この店も高級感をプンプン漂わせています。
1階は「茶寮」と称して手軽な食事を提供している様子。2階以上は、結構なお値段となります。

2階は、まず席間が広く、ゆったりしたレイアウト。
ヌーベルシノワ風の内装は、良く言えばシック。悪く言えば、ありがち。
お昼の客層は、有閑マダムが圧倒的です。

さて、その2階での昼飯。
「点心ランチ」というのを選択。

一皿目は、蒸し鶏がほんの一切れ。
一口で終わりですが、味のある鶏のみならず、付け合わせの野菜もちゃんと吟味されたものでした。

続いて「香港点心師の飲茶5種」。
蒸し、揚げ、焼き、の3種が楽しめます。
ハーガウ(海老蒸し餃子)が、意外なおいしさ。日本でもこのレベルのハーガウが食べられるのか、とちょっとうれしくなりました。皮が良くできていて、海老の餡との比率もちょうどでした。

大根餅というのを食べるのも随分と久々ですが、これもまずます。
カリッと焼き上げた香ばしさと、干しエビの香りと旨みが良く伝わりました。
黄色い皮で包んだシュウマイも、無難な味わい。

次に「季節野菜の古代塩炒め」。
何が古代塩なのか、てんで分かりませんが、野菜の火通しはとても上手。
それぞれの野菜で「カリッ」「シャキッ」とした歯触りを残しつつ、加熱による甘みの引き出しにも成功しています。

メインは「豚の角煮、蒸しパン添え」。
長崎あたりの甘ったるいのとは違います。
実にあっさりしていて、さらっと食べられる角煮。
さて、これが良いのか悪いのか。私は上海系の濃い味の方が好きです。

締めは、牛ひき肉の炒飯。
これも特に難点のない炒飯でした。

総料理長の周中さんのプロフィールをみると、大変ご立派な経歴です。
なんでまた白金でお店を、といぶかりたくなるくらい(笑)。
単なるロイヤリティー商売の臭いも漂います。

とはいえ、ランチはまずまずだったので、機会があれば夜も試してみる価値がありそうです。