冬木透の世界 ヒーローオーケストラ | ジノンのブログ

ジノンのブログ

ブログの説明を入力します。


3月2日土曜日に日帰り上京し、
渋谷のさくらホールで開催された、
「冬木透の世界 ヒーローオーケストラ」へ、
行ってきました。
開演前のロビーでは、
セブンの楽譜が貼られていて、
テンションアップ!
物販では先行販売の
ダイゴロウ対ゴリアスのCDをゲット。
コンサートはプレトークゲストの
満田かずほ監督による力強い
「フォースゲートオープン!」でスタート!
ちなみにこの色紙は怪獣倉庫見学の時に、
満田監督に書いて頂いたサイン色紙です♪

コンサート第1部では、
セブンの主題歌に胸踊り、
貴重な初期の作品や、
クラシックの名曲の数々に心酔し、
ミラーマン合唱組曲に感涙!

そして帰ってきたウルトラマン組曲で、
とても胸熱くなりました。

なんといっても、
コーラスも含めて、
演奏の再現度が半端ないのです!
これこそが聴きたかったコンサートです!

続く第2部では、
ウルトラセブン組曲をたっぷり堪能した後、
ゲストのひし美ゆり子さん、
西恵子さんの素敵なトークを交えて、
いよいよウルトラセブン最終回
「史上最大の侵略 後編」を
巨大スクリーンに上映しながらの、
ライブシネマコンサート!

ところがここで、
映像が出ないハプニングが!

急遽、指揮者の高橋さんと、
監修の樋口尚文さんが、
上手く場をつなぐトークを展開。
特にシューマンの曲の指揮は、
40代のカラヤンだったなど、
逆に貴重なお話が聞けました。

その後、ライブシネマコンサートは、
無事に演奏され、
会場は感動の拍手に包まれました。

そしてアンコールでは
冬木透先生が登壇し、
観客全員参加での
ワンダバコーラスとセブン主題歌の大合唱!

冬木先生はとても優しい表情で、
聴き入って下さり、
こちらまで嬉しくなりました。

ラストは撮影タイム。

今回のオーケストラコンサートを通して、
冬木サウンドの素晴らしさを
再確認しました。

帰宅後はすぐに手持ちの音源で、
コンサートのプレイリストを作成し、
ヘビロテして余韻を楽しんでいます。(笑)

改めて演奏者ならびに関係者の皆様に、
心から感謝です!
感動をありがとう!!