コスモス

 

住所:東京都墨田区墨田2-12-6

 

電話:03-3610-2858

 

営業時間

7:30~20:00

(ランチタイムは11:00~14:00)

 

定休日:金曜日

 

2024.06.25(火)曇り 初訪問 11:10入店 先客6 後客2 11:21提供

タンメン:780円

タンメンを求めて鐘ヶ淵駅近くにある当店を訪問です。
お店は町中華やラーメン屋さんではなく純喫茶店???
店外のメニュー表の看板でタンメンの存在を確認して入店します。
空いている4人掛けテーブルに着席。
席にはメニュー表は無く、壁に写真付きのメニューが貼ってありました。
女将さん???からお冷やとおしぼりが置かれたタイミングで注文。
(お店は年配のおばちゃん2名で切り盛り。)
卓上の調味料は砂糖・塩・粗挽き黒胡椒・醤油が完備。
備え付けのテレビからはテレ朝の「ワイドスクランブル」が流れえてました。
注文から約11分程で提供。




麺は肌色でやや透明感のある縮れ細麺。
茹で加減は柔らかめ。
噛むと柔らかさが感じられるが、スルスルと喉越しの良さがありました。

具材:豚肉・キャベツ・モヤシ・人参・ピーマン・キクラゲ

豚肉野菜などの具材は炒めてから、スープで軽く煮込んで仕上げられる。

豚肉は肩ロースの小間切れ。
表面には軽く焦げ目が付いて締まった感じの肉質でした。
キャベツなどの野菜はシャキシャキ感が残る仕上がり。
ピーマンは軽い苦みが味にアクセントを付けてくれます。
肉、野菜ともに量は適量。
キクラゲはプリプリと弾力感があり食感が良好。

スープは茶濁した塩味。
出汁は鶏ガラ、香味野菜が中心???
旨味は適度に感じられる程度。
油分は抑え気味でアッサリと仕上げられる。
予め胡椒が入って、胡椒の辛味は無いが風味が感じられました。

麺と具材を完食。
スープは健康維持の為に半分以上残させて頂きました。
女将さんに会計を済ませて退店です。

総評
喫茶店のタンメンですが、なかなか良い感じの一杯でした。
(プラス150円でアイスコーヒーが付くのでお願いすればよかった・・・)
接客は丁寧な対応。
店内は居心地が良いですが、タバコ可なのが・・・
(しかし、居心地良さからして近所のマダム達の溜まり場なのも納得です。)
次回はチャンポン???
御馳走様でした。 

慶豊

 

住所:東京都台東区上野5-10-11

 

電話:03-5817-8748

 

営業時間

11:00~24:00 (L.O 23:30)

 

定休日:???

 

2024.06.24(月)晴れ 初訪問 11:01入店 一番乗り 後客0 11:05提供

タンメン+半チャーハン:850円

タンメンを求めて訪問。
入店すると2人掛けテーブルに促されて着席。
 

メニュー表で「タンメン」を確認!!
中華系の女性店員さんに「タンメン」+「半チャーハン」を口頭で注文。
半チャーハンは餃子に変更可。麺類の単品注文が出来るかは次回の宿題に・・・
 

※定食メニュー。その他にも刀削麵などメニューは多彩!!

 

接客は女性2名。厨房は男性2名の布陣。
(日本語はとても堪能ですが、皆様は大陸系の方々です。)
卓上の調味料は醤油・酢・ラー油・粉胡椒・小袋入りの和辛子が完備。
備え付けのテレビからはNHKのニュースが流れる。
約2分程で半チャーハン→タンメンの順に提供。


タンメン
 

麺は黄色くややくすんだ感じの縮れ中太麺。
茹で加減は柔らかめ。
噛むとソフトさが強く感じる麺ですね〜
意外と悪くないかも・・・

具材:キャベツ・モヤシ・人参・ニラ・筍・キクラゲ・刻みニンニク

キャベツなどの野菜は炒めてから、スープて煮込んで仕上げられる。

キャベツはざく切りで大きめにカット。
芯の部分も入って歯ごたえが強いです。
モヤシ、人参、ニラは柔らかな食感でした。
野菜の量は多め。
筍は業務用水煮の細切り。
やや筋っぽさがあり固さがありました。
キクラゲはプリプリと弾力感が心地よかったです。
また、刻みニンニクも・・・
因みにタンメンには肉類が入ってませんでした。

スープは濁りのある塩味。
出汁は動物系が中心???
化調も補填されて旨味に分厚さが感じられますね~
塩分はガツンと強め。
油分は程よく感じられました。
ニンニクの風味が強いと思ったら、大量の刻みニンニク!!
個人的には嫌いではありませんが、営業などの仕事の方だと躊躇するレベルの量かも・・・


半チャーハン
注文が入ってから作られるので熱々でした。
ご飯は油分が少なめでパラパラに仕上げられる。
塩気は丁度よい塩梅でした。
具材はチャーシュー・玉子・人参・長ネギ・グリンピースで構成。
チャーシューは八角などの香りがあって小さいながらも美味しかったです。
他の具材は普通。

タンメンの麺と具材を完食。
(刻みニンニクは多すぎて掬い上げれず・・・)
スープは塩気が強かったので、半分以上残させて頂きました。
半チャーハンを完食。
タンメンと半チャーハンでお腹一杯!!
女性店員さんに会計を済ませて退店です。

総評
麺、具材は及第点。
スープはニンニクが利いて美味しかったです。
半チャーハンも及第点のレベル。 
接客は至って普通。
店内は意外と清潔感が保たれてました。
調理を作り終えた料理人さんがテーブル席で昼食・・・大陸系中華の醍醐味が味わえます!!
ご馳走様でした。

居酒屋 三平

 

住所:東京都港区港南2-6-10

 

電話:03-3471-1716

 

営業時間

月~金 11:30~23:30

土曜日 13:00~23:00

 

定休日:日曜日

 

2024.06.20(木)曇り 初訪問 11:31入店 一番乗り 後客13 11:34提供

タンメン&半チャーハン:1100円

出勤前に品川駅近くの当店でタンメンを求めて訪問。
 

入店前に店外の看板で「タンメン&半チャーハン」を確認。
入店して会計レジで現金先払い制なのでお会計をします。
禁煙席か喫煙席か聞かれ、禁煙席でお願いしました。
4人掛けテーブルに着席。
すぐにお冷やが置かれます。
 

卓上の調味料は醤油・酢・ラー油・胡椒(ホワイト)・七味唐辛子が完備。
店内にはテレビなどは無くて調理の音とお客さんの会話が響き渡ります。
約3分程でお盆に乗せられ提供されました。




タンメン

 


麺は濃い黄色の縮れ細麺。
茹で加減はやや固めで噛むと少しボソッとした食感でした。
スープが馴染むとスルスルと喉越しが良くなりました。

具材:豚肉・キャベツ・モヤシ・人参・玉葱・ニラ・キクラゲ

豚肉や野菜は軽く炒めてから、スープと合わせて軽く煮込んで仕上げられる。
豚肉はバラ肉のスライス。
しっかりと熱が入るが長めに下茹でをしたのか、ややジューシー感が欠ける感じでした。
野菜はシャキシャキ感が強め。量は申し分ない感じでした。
キクラゲは弾力感が強めで食感が良かったです。
キクラゲ好きとしては量が多いのが嬉しいですね~

スープは濁りのある塩味。
出汁は鶏ガラ、香味野菜、乾物が中心。
化調はやや強めな印象でした。
塩分は野菜が多いので丁度よい塩梅でした。
油分は控えめでアッサリとしてました。


半チャーハン
ご飯はややしっとり系。(作り置き?)
味付けは悪くないが、卓上の胡椒を入れると味が引き締まり良い感じでした。
具材は刻みチャーシュー,玉子,なると,玉葱,長ネギで構成。
刻みチャーシューはかなり細かく量が少ない。
玉葱の甘さが意外と良かったです。

タンメンの麺と具材を完食。
スープは半分ほど残させて頂きました。
半チャーハンを完食して退店です。

総評
オーソドックスな作りのタンメンで美味しかったです。
半チャーハンは及第点。
接客は普通。
店内の清潔感は其れなりな感じでした。
禁煙席でしたが、タバコの煙は漂って来ませんでした。
ご馳走様でした。

徳勝楼 三ノ輪店

 

住所:東京都台東区三ノ輪1-20-5

 

電話:03-3875-8168

 

営業時間

月~土 11:00~15:00 / 17:00~翌1:00

日曜日 17:00~24:00

 

定休日:無休

 

2024.06.19(水)晴れ 初訪問 13:35入店 先客2 後客1 13:39提供

タンメン:800円

夜勤明けに入谷駅近くの某町中華の「ニンニクタンメン」を求めて、訪問するもほぼ満席・・・
諦めて方針を転換。
やや近い場所にあった当店でタンメンを諦めて「高菜チャーハン」があったので入店しました。
入店して4人掛けテーブルに着席。
 

ランチメニューではない冊子状のレギュラーのメニュー表を拝見すると・・・
まさかのタンメンを発見!!
(気温が高い日ですが、やはりタンメンを食べねば・・・)
すぐに中華系の女性店員さんからお冷やが提供。
そのタイミングで「タンメン」を注文。
卓上の調味料は醤油・酢・ラー油・粉胡椒が完備。
備え付けテレビからはNNNのニュースが流れてました。
(大谷翔平が今季20号ホームラン!!)
待つ事、約4分程で提供。


 

麺は縮れ平打ち麺。
茹で加減は柔めでしたが、ツルツルして喉越しが良かったです。

具材:豚肉・白菜・人参玉葱・小松菜・ニラ・キクラゲ・生姜・ニンニク

豚肉や野菜などの具材は軽く炒めてから、スープで煮て仕上げられる。

豚肉はバラ肉のスライス。
締まった感じの肉質でやや味が抜けてジューシーさが欠けてました。
量は意外と多め。
野菜はしっかりと熱が通されて食べ易い柔らかさに仕上げられる。
かさ増し要因のモヤシが入ってないので、野菜の量は少なめに感じられました。
キクラゲは柔らかな食感。
スープの底には細かく刻んだニンニクと生姜が極少量ですが
沈殿してました。

スープは白濁した塩味。
表面に浮かぶ細やか黒い物体は揚げニンニクと思われる。
意外と動物系出汁の旨味がしっかりと感じられますね~
完成された味わいなので業務用スープかも・・・
塩分と油分は丁度よい塩梅。
揚げニンニクの影響で風味が良かったです。

麺と具材を完食。
健康維持の為にスープは半分以上残させて頂きました。
女性店員さんに会計を済ませて退店です。

総評
麺、スープは及第点。
具材の野菜はタンメンとしてはややボリューム不足な感が・・・
大陸系中華のお店だと、やはり味よりボリュームの良さを求めてしまいますが・・・
(ランチメニューだとCPの良さを回収???)
接客は丁寧な対応。
店内の清潔感は其れなりな感じでした。
ご馳走様でした。

香菇王

 

住所:東京都足立区中央本町4-11-29

 

電話:03-5845-2808

 

営業時間

11:00~14:00 / 17:00~22:00

 

定休日:水曜日

 

2024.06.17(月)曇り 初訪問 13:00入店 先客2 後客1 13:14提供

五目チャーハン:880円(大盛り無料)

エビ湯麺があるとの事で訪問。
入店してカウンター席に着席。
 

メニュー表を拝見すると、レギュラー提供の麺類は「担々麺」と「豚骨醤油麺」のみ。
あと夏季限定で冷し中華、冷やし担々麺?、日替わり麺がラインナップ。
よって、タンメンの提供は無し・・・
「五目チャーハン」があったので口頭で注文。
ご飯大盛りが無料だったので、大盛りでお願いしました。
待つ事、約13分でお盆に乗って提供。




五目チャーハン
ご飯はややしっとり系。
塩気は丁度よい。
米粒の周りには油が適度にコーティングされ、ややしっとりとした仕上がりでした。
 

ご飯大盛りにしたので多い・・・いや多すぎる!!
具材はチャーシュー・エビ・カニカマ・玉子・ニンニクの芽・刻み青ネギで構成。
チャーシューは適度な大きさにカット。
醤油ダレが染みて美味!!量が多めなのが嬉しいですね~
エビはやや細かめにカットされるもプリプリ感があって食感が良かったです。
臭みも皆無で美味しかったです。
カニカマは小さく刻まれて味の存在感はイマイチ。
玉子は程よく固まってました。
ニンニクの芽は軽く湯通しされてもの?
食感が良くて風味が強めで存在感がありました。
刻み青ネギは生の輪切り。青臭さは抑えめでシャキシャキとした食感でした。
チャーハンのみでもお腹一杯!!


スープ
具材は溶き卵のみ。
出汁は鶏ガラ中心。味付けは醤油ベースで美味しい。


サラダ
レタス・水菜・人参で構成。
業務用の胡麻ドレッシングがかけてありました。
瑞々しくシャキシャキしてました。


漬け物
小さな椎茸を茹でた物を醤油ベースのタレがかけてありました。
細かな唐辛子も入ってますが辛味は抑え気味。
ビールのツマミにも良さそうですね~


デザート
杏仁豆腐はプルプルで舌触りがとても良好!!
また、冷たく甘さがあって美味しかったです。

五目チャーハンを完食。
スープ→サラダ→漬け物→デザートの順に完食。
女性店員さんに会計を済ませて退店です。

総評
チャーハンは丁寧な作りで美味しかったです。
チャーハンのみでもお腹一杯にさせてくれます!!
そこにスープ、サラダ、漬け物、デザートが付くのでCPは高いです!!
次回は麺類???
いや、叉焼チャーハン大盛りで・・・
ご馳走様でした。