お熱いのがお好き?

お熱いのがお好き?

元つかこうへい劇団、幸薄顔女優 木村夏子のBlogです!
人生、ポジティブに楽しく過ごしていても、幸が薄そうと言われてしまいますが・・・。
Blogでは、毎日の嬉しい!楽しい!大好き!を綴ります。

キャッチボールをしました。
ほんの少し身体を動かしただけなのに、心がすぅっと軽くなりました。

つかこうへい先生の本にもキャッチボール屋さんが登場します。
『井戸のある町』の続編『あるキャッチボール屋さんの悲劇』
とても面白くて大好きな本の一つです。
1球30円とかでボールを投げてもらってそれを受けるという仕事です。
1球1球投げられるたびに、
「ナイスボール」とか「お客さん昔、甲子園行ったでしょう。
「いい球投げますね」と誉めるのです。
誉められた方はなんだか嬉しくて、
「よし、明日も頑張って生きていこう」って気になるんです。
明日になれば、また会社で辛いことがあるかもしれない。

家庭で面白くないこともあるかもしれない。
でも、そのキャッチボールしている間は全てを忘れて楽しめる。
きっとお客さんはボールだけでなく、
心をキャッチボールしているのだと思います。
私はそんなキャッチボール屋のような女優になりたい。

メイサさんの公演が無事に終了し、水野役をまなかさんに交代して、週末に追加公演が行われた。この公演では12期生もお手伝いしていた。

私も受付で忙しくしていたところ、智之さんに「歌のリハーサルをするから、見てくれない?」
と声をかけられた。
内心では「今、かなり忙しいのですが…」
と思いつつも、先輩の頼みに「否」とは言えず、目の端に暇そうにしている12期生を捉えながらしぶしぶホールに入っていくのについて行った。

ホールには演者と音響の一人さん。
音楽が流れ、リハーサルが始まる。
すると途中で、智之さんが隣で歌っていた南野さんに「お前、ちゃんとやれよ」と掴みかかっていった。

南野さんはものすごくちゃんとやっていたように見えたのですが…。

南野さんは謝るどころか反論し、掴み合いの喧嘩になってしまった。一緒に歌っていたまなかさんと三浦さんは、ただオロオロするばかり。
そこに普段は温厚な一人さんが
「おめえら何やってんだ!時間がないんだ、ちゃんとしろ!」
と怒鳴った。


怖い、めちゃめちゃ怖い。劇団は怖かところです。

一人さんはさらに
「緊張感が足りねえんだよ。みんなに見てもらえよ。表の研究生全員呼んできて」
最後の言葉は私に向かって。この場から少しでも出られるなら何でもするよ。とそそくさと研究生たちを呼びに行った。研究生たちも首を傾げながらホールに入って行く。

先ほどは一番前のどセンターで見ていたのだが、完全にびびって、ホールの一番後ろの、扉に近い席にいつでも逃げ出せる体勢で座った。
音楽が流れ、リハーサルが再開された。

問題の箇所に差し掛かったとき、南野さんが突然袖に入ってしまった。
「えっ、なんで?絶対怒られるよ。怖いよー」と思い、思わず目をぎゅっと閉じようとしたその時、南野さんが何かを載せたワゴンを押して登場した。
すると突然音楽が止まり

「お誕生日おめでとう!」

画像

『売春捜査官』
作 つかこうへい
2025年 10月 17 日(金)~19日(日)
17日(金)19:30☆
18日(土)19:00☆
19日(日)14:00☆
追加公演15日(水)19:30☆
Wキャストのため☆回のみ出演

入場料 無料

会場 高円寺 K’s スタジオ本館
(東京都杉並区梅里 1-22-22 パラシオン高円寺 B1-100 号) 
【公演詳細】
https://note.com/satoshikusaka/n/nf65e7060287c

ご予約はこちらから
https://www.secure-cloud.jp/sf/1750936626HElTnLge


お席に限りがありますのでご予約されることをおすすめします

劇団にやってきたチワワ。その名もペーがその後どうなったのかやペーの活躍については、『ぺー成長日記』を確認していただくとして

ぺー成長日記はこちら↓
https://ameblo.jp/jinlime-yoshiho/entry-11309692470.html

話は遡って4月初旬。
黒木メイサ主演舞台『熱海殺人事件~金正日暗殺せよ』が田端文士村記念館で行われていた。
稽古を見学させてもらったのだが、黒木メイサすごい。
婦人警官の水野の役だから、浜辺のシーン、アイ子が終わったら熊田に助けられて終わりのはずが、稽古中にどんどん強い水野が出来上がって、最終的には、花束を奪って、大山に打ち付けるのが水野になっていた。うん。強い。途中から部長イスに座っているし。稽古初日からセリフの量が倍くらいになってるし。

この時、熊田をやっていた智之さんから聞いたとんでもなくかっこいいメイサさんのエピソード。
花束のあと、タバコを吸って、そのタバコを熊田の手のひらに押し付けるシーン。当然智之さんは手のひらをやけどしないために、ゴムの手袋をしているわけだが、その日、彼は手袋をつけるのを忘れてしまった。そのことを必死でメイサさんに伝えると、一瞬キッと睨むとタバコを床に落として火を消したという。とっさの判断がすばらしい。そして、その時の横顔がとても美しかったのだと。この時、メイサさんは16歳。
メイサ、おそろしい子。

公演中は、受付にいたのだが、ある日、公演後、智之さんと友部さんと3人で事務所に来るように言われた。なんだろうと恐る恐る行くと、テーブルの上に車のタイヤほどもある大きな寿司桶が置いてあってその中に、きれいなバラちらしが入っていた。
大きな大きなチラシずし。
寿司大くぼの特大バラちらし。

このとき食べたチラシ寿司の味は生涯忘れられない。

画像

『売春捜査官』
作 つかこうへい

2025年 10月 17 日(金)~19日(日)
17日(金)19:30 ☆
18日(土)19:00☆
19日(日)14:00☆
Wキャストなので☆回に出演します
入場料 無料
会場 高円寺 K’s スタジオ本館
(東京都杉並区梅里 1-22-22 
パラシオン高円寺 B1-100 号) 

ご予約はこちらから
https://www.secure-cloud.jp/sf/1750936626HElTnLge



6月某日

劇団事務所にチワワがやってきた。体長20cmくらいでクリクリお目目でこちらを見つめてくる。そのチワワの入ったバスケットを抱えていた人物はやせ形で眼光の鋭い男だった。

「誰だろうこの人?」と戸惑っていたら、事務所の奥から友部さんがやってきて

「菅野さん、お久しぶりです」と声をかけた。

菅野さん?菅野さんってあの菅野さん?『娘に語る祖国』をはじめあらゆるエッセイや小説に登場した菅野さん?韓国の女優さんの足型をとって靴をプレゼントした菅野さん?私の想像の中の菅野さんは、小柄で愛嬌のある顔つきで、ニコニコしていそうな人だったのに、この目の前の男が菅野さん?

この目の前の人があの菅野さんで間違いなかった。当時のRUP(制作会社)の事務所の隣にペットのコジマがあって、そのコジマでチワワを買ってきたとのこと。

「なんで?」

私と友部さんの声が重なった。

遡ること1時間、RUPの事務所にいた菅野さんに1本の電話がかかってきた。

「隣のコジマで犬を買って来てくれ」

とだけ言ってガチャリときれた。
菅野さんは悩んだそうだ。
犬?犬を買って来てくれってどういうこと?
隣でってことは本物の犬ってこと?
とにかく隣に行ってみよう。とその場にいた岡村さんとペットショップに向かったそうだ。
コジマに足を踏み入れてからも、どういうこと?と思いながら劇団事務所に何度も電話をするが、誰も出なかった。私と友部さんは、つか先生に言われて犬の写真を撮りに行っていた。

画像
この写真を

ペットショップでは、小さな子犬たちが何匹もいて、菅野さんは、その中で一番かわいい子を1時間くらいかけて悩んで選んで、タクシーで劇団事務所に向かったそうだ。

で、今に至る。菅野さんの後ろには、『演劇入門邪馬台国の謎』に登場した岡村さん。

「で、どういうことよ?」

とRUP二人から詰め寄られる友部さんと犬の着ぐるみを来た私。初対面で犬の着ぐるみなのに、そのことについては二人とも免疫があるのか全く触れてこない。それよりも本物の犬を買ってこいと言われた謎の方が重要なのである。

画像
玄関で対応する私と奥の友部さん


そのとき、つか先生が事務所に戻って来られた。

「お、来たか」

というとバスケットから子犬を抱き上げ、

「この子の名前はペーにしよう」

菅「あの、どういうことでしょうか?」

「劇団10周年のプレゼントだよ。お前(RUP)からの」

すべてを悟ったかのように岡村さんは、さっき友部さんに突き付けていた30万円とかかれたコジマの領収書をそっとポケットにしまった。

『売春捜査官』
作 つかこうへい

2025年 10月 17 日(金)~19日(日)
17日(金)19:30 ☆
18日(土)19:00☆
19日(日)14:00☆
Wキャストなので☆回に出演します
入場料 無料
会場 高円寺 K’s スタジオ本館
(東京都杉並区梅里 1-22-22 
パラシオン高円寺 B1-100 号) 

ご予約はこちらから
https://www.secure-cloud.jp/sf/1750936626HElTnLge