乾燥する冬 | 住教育から学ぼう〜

住教育から学ぼう〜

【住教育・住育】とは様々な経験から「住」に関するあらゆる知識と
「住」を選択したり、見抜く力を習得し、健全で健康、安心な住生活を実践することができる人間を育てることである。
(ウィギペギアより)
一般社団法人住教育推進機構 三ツ井仁

空気が乾燥しがちな冬.

 

 

加湿機をお使いのご家庭も多いと思います


「それでも部屋が乾燥気味」とおっしゃる方
窓に結露が発生していませんか?

 

 


窓の結露は

部屋の湿度と大きな関係があるようです。

 

結露が多く発生するということは
空気中の水蒸気が

窓ガラスに奪われている状態。

 


つまり窓が

除湿機のような働きをして
空気を乾燥させているのです。

 

 

乾燥を防ぐには
結露を作らないようにするのがポイント。

 

 

例えば
カーテンを厚手のものに替え
部屋の空気が直接窓に触れるのを防いだり
窓ガラスに結露防止シートなどを貼るとよいでしょう。

 

また
就寝時に

雨戸を閉めるのも効果的だとされています。

窓と外気に隙間ができて

ガラスが冷えにくくなるので
結露しにくいうえ

室温の低下も防いでくれます。

 

 

 

空気の乾燥は
鼻や喉・お肌に影響を与えるばかりか
インフルエンザの感染リスクも高めます。

 

 

結露を防ぎ

適度な湿度を保ちたいですね。

 

 

 

 

 

今日もありがとうございます

 

新暦 令和元年11月25日
旧暦 10月29日

小雪(しょうせつ)
虹蔵不見(にじかくれてみえず)

 

 

小雪(しょうせつ)とは
雪が降り始める頃。
まだ積もるほど降らないことから
小雪と言われたようです。
お世話になった方に
感謝の気持ちを贈る
お歳暮の準備期間でもあります。

 

 

虹蔵不見(にじかくれてみえず)とは
曇り空が多くなる頃。
陽射しが弱まり
虹を見ることが少なくなります。
見ることができても
夏の空のようなくっきりとした虹ではなく
ぼんやりとすぐに消えてしまいます。