「マグナ250カスタム日誌」①~トンネル攻略法~ | Jinkhairのバイカーへの道

Jinkhairのバイカーへの道

こちらは香川県坂出市にある理容室「Jinkhair(ジンクヘアー)」のブログです。店主が好きな「80年代HR&HMのアルバム紹介、ライブレポ」や「カメラ」「バイク」のことなど、日々の出来事などを気ままに書いております。

GNのタンクよりこちらの方が急を要するのでこちらから行きます!

 

これまで私のメインマシン「HONDA MAGNA 250」にはそれほど大きなカスタムは施してこなかった。

してきたことと言えば…

1.USB電源の取り付け(バイク屋)

2.ヘッドライトのLED化(バイク屋)

3.充電機能付きスマホホルダー取り付け(自分)

4.サイドバッグサポート&サイドバッグ取り付け(自分)

5.風防取り付け(自分)

 

等、割と簡単なモノばかりである。

このままで十分満足していたので特に大きなカスタムは必要だとは思わなかった。

しかし今回ちょっとユニークなカスタムを施す事にしたのである。

 

これまでの2回のロングツーリングにおいて私の課題が見えてきた。

課題というか克服せねばならないことと言った方が正しいか。

それは「高速道路」「トンネル」である。

高速で80キロ以上のスピードを出すのが怖い。

なので後続の車に迫られ、追い抜かされて、余計怖い。

これは「慣れ」と言ってしまえばそれまでなのだが…

 

もう一つは「トンネル」比較的新しいトンネルは明るくてまだマシなのだが古いトンネルは暗く、平衡感覚、スピード感覚が失われて本当に怖い。

この「暗い」というのを何とか出来ないか?

と考えていたところ、前回のツーリングでヘッドライトが3つ点灯させて走っているバイクを見て、「あれいいじゃないか!」と思ったわけです。

実際にはヘッドライトが3つあったわけではなく、多分ヘッドライトの左右に明るめのフォグランプを配していたのだと思う。

ヘッドライト3つつけてたら変態だ(笑)

 

それでAmazonで調べてみると良さそうなライトが掲載されていた。

スイッチを取り付けると必要な時だけ点灯させることもできるという。

常時3つも点灯させる必要もないので、トンネルに入る前や特に暗い山道を走り時だけ点灯させれば対向車にも優しいだろうとライトとスイッチを購入!

光源はもちろんLEDなのだが60W相当の明るさだという。レビューをみても明るさに心配はないか。

 

 マグナはハンドル径が24.5mmなので合うスイッチが非常に少ない。

(ほとんどが22㎜なので)

 

前から付けたいと思っていたデイトナの電源ユニット。

充電機能付きスマホホルダーはバッ直ではなく、ヒューズボックスから電源を取ったが、これを使用するとスマートに取り出せる。

 

で、届いたのがこれら…

何とかツーリング前に揃った!

明後日ツーリングに行くので今日中に取り付けたいところだ。

 

まずライト。

説明書らしきものは一切ないが…

まぁ、よかろう…

アレ!?

取り付けたいと思っていたヘッドライト横のフロントフォークにステーが全く合わない!

フロントフォークに対して半円状のステーの設定が細すぎるのだ。これはボルトを長いのに変えて済むレベルではない。

あー、チャンと見とけばよかったなぁ~。

 

取り付けられるところと言えば、ここか…

ラジエーター横のフレーム下部。
 
付属のボルトでは足らず、持ち合わせのボルトで取りあえずついたのはついたが…
 
う~ん…なんだかなぁ~…
これでも地面が照らせるだろうけど…
ちょっとカッコよくない。
右にはホーンがあるせいで左右対称の高さにならないし、右のフットブレーキ、左のシフトペダルに近いから足が当たりそうだしなぁ~。
 
この太いフロントフォークに取り付けられるステーは無いものか?
 
調べたらあるじゃん!
で、注文して届いたのだが…
ステー2個セット商品だったのに、間違えて2セット、計4個も買っちまった…
 
ホント、よく見ないといけない(笑)
結局ツーリングには間に合わなかったけど、ボチボチやっていこう!
 
この輪っかの部分をフロントフォークに押し込むのに一苦労!
 
そして押し込んだら押し込んだで今度はグスグス!
マグナのフロントフォークにピッタリなモノはなくちょっと太めのモノしかなかったので付属のゴム板を張ってもまだ緩い。
なのではめ込んでから別のゴム板を隙間からギューギュー押し込む。
各部締め上げて…何とか片方つきました!
 
コツはわかって来たので明日もう片方付けて配線作業に入ります。
 
本当にできるかなぁ~?
先行き不安だ(笑)
 
実は先日このマグナで「しまなみ海道ツーリング」行ってきました!
また「へっぽこツーリング日誌~しまなみ海道編~」で報告いたします!