身も蓋もないと思われるかもしれないけれど... | ニオイのカウンセラー&行政書士のつぶやき

ニオイのカウンセラー&行政書士のつぶやき

 自分のニオイに悩みを持っている方の力になれれば
と思っています。私も20年くらい一人で誰にも相談できずに
いました。体験の共有が出来れば、悩みの解消になるかも
しれません。

おはようございます。
暑さで少々干からびる日々が続いてます。。(;°皿°)

 こう、あつくて、汗をかくとさらにいつも以上に
ニオイが増幅されている気がしてならない
そんな風におもわれている方、きっとおおいんじゃないか
と思っております。

 ぼくがそうでした。汗をかけばかくほど、自分が
とんでもない状態になっいるという不安感といったらもう、
居ても立っても居られない。

 確かにワキガの方であれば、いつも以上にこまめに
手入れは必要になるのは、事実だと思います。

でも、きちんと汗を拭いたり、清潔な状態を保てば何の問題も
ないのです。

 でも、ニオイをいつも気にしている人は
とてもそんな心の平穏を保つのはなかなか大変
なことだと思います。

 ぼくもそうでしたから。

これは、やはり、ニオイを気にしてしまう病気、
精神的な病気なのですから。

ニオイに対する自分の拘り、固着から
離れるにはやはり、こころの整理が
必要になってきます。

 そうなるとやはり、心療内科、精神科
ということになります。

なんで、ニオイの問題なのに、
そんな所にいって問題が解決するのか?

そんな風におもわれる方もいらっしゃると思います。

ぼくも、ずっといろんな科に行きました。
体の問題なのだから、心療内科になんか
行っても意味ないとづずっーーっと思ってました。

でも、最後にいよいよもう、心がヘトヘトになって
とにかくニオイがあっても、
上手く付き合っていきたいという方向で
、いわば一種のあきらめの気持ちでした。

合わない先生もいたり、紆余曲折はありましたが
まあ、なんとかニオイとの戦いは終わり、同居という
感じになりました。

ニオイと戦ってはいけません、友好関係を
結びましょう!! (^▽^;)