このブログをお読みいただき、ありがとうございます!

 

 

⛩ 初めて読んでいただく方への自己紹介はこちら 🏍

 

 

本日は、地元のお寺、不動寺参拝日記です。

 

 

入口には鳥居のような役目をしている美しい竜宮門。

 

 

 

 

先日、浦島太郎伝説のある神社へ行ったばかりで、ご縁を感じます。

八劔神社の浦島太郎伝説 | 神社の神様の風に乗ろう!「神社ライダー」日記 (ameblo.jp)

 

 

この門の近くには小さな滝があり、弁天様が祀られていました。

 

 

 

 

とても清々しい場所です。

 

 

石段を登っていくと本堂がありました。

 

 

 

 

左右には飛龍「昇り龍・降り龍」の見事な彫刻がありました。

 

 

 

 

 

 

本堂からさらに山を登っていくとこんな看板が!

 

 

 

 

 

 

天狗様はいらっしゃるのかな?と周りを見渡すと・・・

いらっしゃいました!

 

 

 

 

羽がある天狗様。

神通力にすぐれ、悪霊魔を鎮めるとのこと。

 

 

大権現と書かれていますので、仏様が神様のように現れ活躍されたようです。

 

 

社殿の上の方には天狗面。

中には、羽天狗様の御神像がありました。

 

 

 

 

近くの木に小さな布袋様を発見!

 

 

 

 

さらに探索していると、十六羅漢像が・・・

 

 

 

 

マスクをしているからか、皆さん生きているかのような雰囲気があり、緊張しました(;´Д`)

 

 

こちらは、その緊張をほぐしてくれました(^^)/

人面犬?オオカミ?

 

 

 

 

見所たっぷりなお寺でした。