自主性と主体性・・・の違い | ストレスマネジメント術~今日を颯爽と生きる~

ストレスマネジメント術~今日を颯爽と生きる~

    自分らしいイキイキとした毎日を

本日、三宅式コーチングのセミナーにZOOM参加!

そこでの学びから・・・

 

今日は「似て非なるものを分ける、分けると分かる」という

お話しを聞き、ほぉ~と納得しつつ、少しでも意識して

生活に取り入れてみよう・・と思ったことです。

 

 

 

たとえば・・・

自主性と主体性・・・どちらも自ら進んで、自分の意思で

物事を進めていくというイメージですが

この言葉のニュアンスの違いって何だと思いますか?

 

 

日本語って難しくて、似てるけど違う!というものが

ありますよね。

 

たとえば、判断と決断

戦略と戦術

目標と目的

スキルとテクニック

 

これらの違いを考えてみると

どちらかがとがっていて、どちらかがまろやか・・とか

 

俯瞰した見方と現実的な見方とか

 

技術的なものと能力的なものとか。

 

普段は言葉自体の意味を深く考えなくて

「自主的に頑張ります!」というように

使いがちです。

 

でも、自分が当事者意識をもって

自分が動くことで、何かを変えていこうと決意して

「主体的に動く」ことをしている人は

決められたことを自主的に動いている人よりも

結果を出すと思うんですよね。

 

少しの違いを、どこがどう違うんだろう・・?と

考えてみることって

癖になっていない段階では面倒くさいことかもしれないけど

 

 

微妙な違いを感じられて、今自分はどっちかな?と

自問してみると

生き方の差につながってくる気がします。

 

 

昔、コーヒーのCMで「違いのわかる男」という

フレーズがはやりましたが

まさしく

人生をより深く生きるために大切なことなのかもしれません。

 

 

素人には「同じじゃない?」「どちらでもいいんじゃない?」

と見えることでも

何かを極めて洗練された人には、まったく違うものに

感じるって、あることだと思います。

 

いろんなことに、そこまで突き詰めてないなぁ~

って改めて感じました。

 

 

「分けることが分かること」という言葉を

今日は教えてもらいましたが

 

たしかにごちゃごちゃと、何もかもが一緒くたになった

ものは、逆にパワーを失うというか

 

すごくパワーが伝わってくるものは、いらないものが

そぎ落とされている・・つまり分けられているって

ことなんでしょうね・・・

 

やはり、わかった気になったものを言語化していくって

難しいですね汗うさぎ