【保存版】京都紅葉巡り~桂川周辺① | 写真家 jin-andoの徒然日記~写真に魅せられて

写真家 jin-andoの徒然日記~写真に魅せられて

日々の出来事を、風景写真等を中心に織り交ぜながら発信しています。
将棋の藤井聡太二冠の大ファン。時々藤井聡太二冠の記事を載せます。

【保存版】京都紅葉巡り~桂川周辺①

 

 嵐山 桂川周辺

 

 京都・嵐山は京都市の中心街から少し離れていることもあり、最も紅葉が美しい時期がやや遅めです。嵐山には、古都京都らしい風情ある寺院などが数多く点在しているため、季節を問わずたくさんの観光客が訪れます。紅葉の名所としても有名なスポットが多く、一日中楽しめるのも嵐山の魅力の一つです。

 桂川を渡月橋へ向けて、ゆっくりと歩きます。

 この日は、生憎の雨模様でしたが、川面に映る紅葉の可憐さに、「雨もまたよし」と思うのでした。

 

渡月橋 836年に僧である道昌が架橋したのが始まりとされ、当初は100m~200mほど上流にあったとされています。また、もとは橋の南にある法輪寺に因んで「法輪寺橋」と称されていたそうです。鎌倉時代に亀山上皇が橋の上空を移動していく月を眺めて「くまなき月の渡るに似る」と感想を述べ「渡月橋」と命名されました。

 

 

 

 

 

 

私が運営する将棋ブログです。こちらもよろしくお願いします。

 

 

私が撮影した 写真の販売をしております。
是非、お立ち寄りください。


 

 

人気ブログランキングに挑戦中です。
よろしければ上のバナーを押して応援してください。