ワンオフたのじいいいぃいい | JINのブログ

JINのブログ

ツーリングやちょっとしたバイクいじりをブログにしてます

センスを信用するから好きにしていいとお許しが出たのでね、例のシャリーを好きにする。
基本的に何かを見て同じようにしたいとか思わない人なのでね、何も参考にしない。もちろんインスパイアとかはあるのよん。
 
もうすでカッコいいのでね、出来るだけこれ以上付けたくない。なのでフェンダーレスでいく。

シート下の穴を利用してナッターを入れる。
 
こんな感じかなナンバーを付けるベースは。

ここまでも結構大変。大変そうに見えないけど穴が車体に対し直交もしてないし下向きでもある。こういうのをワンオフで水平に取り付けるみたいのが無駄に好き。
 

何か真似した訳では無いし、位置はどの辺りがいいか見ながらなので、なんやかんや1日使ってしまった。
 

ついでにウインカーもナンバーのサイドに忍ばせる。
自分のシルクロードをやって思ったんだけどね、ナンバーの上の方より下にあった方がバランスを取れることを勉強した。すべてではないんだろうけどね。

左がCRC556、真ん中が無限CRCもどき、右が普通のオイラー。
 
真ん中のは、使い切った空き缶に13mmくらいの穴をキリで開けてホイール用のバルブを突っ込んだもの。
中身はエンジンオイルを灯油で割ったやつ、そこに1キロ程度エアを入れてる。レギュとかない場合は自転車空気入れで入れた方が安全。
こういうのね、使い方だからこれ「だけ」あればいいってもんじゃない。適材適所って事ですな。