雪見に行かね?と連絡をもらい、もちろん行くよとあの場所を目指す。

日本国道最高地点。
びっくりするほど暖かかった。
なものであまり雪もない。

そこそこ雪がありそうだがここだけって感じ。
逆に言うと渋峠を通過するには走り易くていいね。
渋峠は国内屈指のスカイラインだとお勧め出来る(天気が良ければ)
ところで、最高地点にある自転車乗りがいた。
ちらっと眼をやるとピストなんだバイクが。
うちから170キロ、固定ギアで来たというのだ。
すげえよ、この凄さは多段ギアのマウンテンバイク改のチャリでたまに峠を登りたくなるおいらには、神レベルでスゴイ人だと感動した。
ちょっと話をしたんだけどね、夜中の1時に目が覚め、今日行くしかねえよなあ!「高みを目指しましょうよ!」と、ここまで来たそうな。チャリンコ乗りはマジで心に刺さる名言残すわ。
一方ジジイ

いっぱい高級バイクを見た。
そろそろK100RSの車検を取らなくちゃとかも思った。
しかし、もらったようなもんのゴミみたいなカブでどこまでも行けるのも事実。
これはこれで楽しい。
これはこれで楽しいのだけど、出来る事だけしてたらそこまでしか楽しくない訳ヨ。数学ってなんの役に立つのか、お勉強が嫌いな人からそういう疑問を投げつけられた。ある人は言った。「数学が役立つような人生を送れる為に数学はあるのだよ」と。
自分で楽しさの限界を決めたら楽しさはそこまでなのよ。1.2いっぱいで満足するもよし、足し算引き算で満足するもよし、もっともっと知れる事を知るのはおじさん嫌いじゃないよねえ。