エンジンがかかるのは先日確認した。
バッテリーとオイルを交換して、春には乗り出せるように準備をしておこう。
抜くのがもったいないほどオイルがキレイだった。
もちろん時間が経ってるので交換するほうがいい。
灯火を確認して実際乗れるのか暖機の後にギアを入れてみる。
おお・・・クラッチが張り付いてますな。
しゃーないのでバラす。

症状がそうなんだからそうなんだけども、案の定クラッチが張り付いてた。剥がしてオイルを塗布し、再度組み上げる。
めっちゃスムーズじゃん。
アイドルは静かだし吹け上りもスムーズ。やっぱりCBはいいバイクだ。何十台バイクに乗ったか分からんが、CB550がおれ的にはベストバランスと思う。速くはないがスムーズなエンジンに、とっても分かりやすい足回りで、結果これが一番振り回せる。野球で言うなら7番でショートな感じ。
クラッチは長い時間放置してると張り付きやすい。こいつも10年前に同じ症状だった。一応張り付かせない手段として、クラッチを握りっぱなしな状態でクラッチレバーを固定しといてやるってやり方もあるんだけどね、クラッチスプリングとクラッチワイヤーに負担掛かるから、張り付くならばらして剥がせばいいだけなような気がしている。