完全に戻ったわけじゃないけどね、行動を制限されてない世界っていいなあ。なんでもない道でさえ楽しいのだよ。

どんどん人が少ない方向にいくんだけどね、

3連続通行止めに合いなん10キロか迂回する。
なんでもない山道だって素晴らしい世界なんだ。
自分の中の特別な景色だってあるんだ。

八ヶ岳連峰の雄大さすげええ!!一番高い山って2900Ⅿとかあったと思った。
んで夜よ。
いつもの通り特別な事はない。ただ今日は仲間が3人いる。時間を気にすることも声を気にすることもない、周囲に誰も他人がいない野宿最高よ。
翌朝お片付けして帰る図。
わしって今日休みではない。休みではないんだがお昼までに家に帰れば余裕なので煤けた匂いを取りに温泉に寄る。
いつも通りの誰もいない温泉。
そりゃそうだ、知り合いの温泉なので営業前に入ってるから。ちょっとずるね。
セレブ気分で軽井沢を回って帰る。
高級別荘地なので雰囲気がいいのだが写真はない。曰く、他人の家の前で貧乏カブ乗りが自分のうち気取りで写真撮ってる感じがイヤじゃね?って言われてはっ!としたから。なんかわかる。
もう帰らないとなんだけど、腹が減ったのでなんか食うかと思い出したのが、
鳴門屋食堂。
ここね、碓氷峠の登り口、坂本宿にあるんだけどちょっといいのよここ。初めて寄ったんだけど土日朝ラー500円だった、これ。
わしは満足っすよ。
なにがいいってね、料理がうんぬんももちろんあるけども、オーナーも店の人も人を受け入れる姿勢が気持ちいいんだよね。
よく分からんけど今月のメニューみたいな事書いてあったから毎月メニューかわるんかな?こりゃあ再度寄って確かめたくなりますわ。
次は寒くなる前に海見にいってこよう!